戦争といのちと聖路加国際病院ものがたり

戦争といのちと聖路加国際病院ものがたり

日野原重明

本体1080円 + 税

読む

内容紹介

104歳の医師が病院で見つめた太平洋戦争。

「戦争やいじめは、人間が人間を愛したり尊敬したりするあたりまえの心を狂わせてしまうもの」—日野原重明先生104歳の記念本は、「病院で見つめた太平洋戦争」を通して子どもたちに「憎しみを乗り越えてゆるし合う心」を伝える希望のメッセージにあふれています。
 著者は太平洋戦争が開戦した1941年、聖路加国際病院に内科医として勤務。東京大空襲で収容した1000人の負傷者であふれかえるなか救えなかったたくさんのいのち、病院ロビーに集まり聞いた玉音放送、終戦直後GHQに病院建物をすべて接収されてから返還までの約11年……戦中戦後の稀有な体験をあますことなく語る渾身の一冊です。
 アメリカ軍機が投下した「聖路加は爆撃しない」伝単ビラなど貴重写真も多数掲載しています(2015年9月発表作品)。

同じジャンルの書籍から探す

世界で一番いのちの短い国 シエラレオネの国境なき医師団 野人力 オヤジが娘に伝える「生きる原理」(小学館新書) ウルトラマン青春記 〜フジ隊員の929日〜 虫屋の落とし文 漂流郵便局 お母さんへ 届け先のわからない手紙、預かります 小学館ジュニア文庫 12歳の約束〜そして世界の頂点へ 池上彰の世界の見方 ドイツとEU〜理想と現実のギャップ〜 教師 宮沢賢治のしごと 介護はつらいよ 京博 深掘りさんぽ 愛を描いたひと イ・ジュンソプと山本方子の百年 車椅子から青空がみえる―歩けなくたって、恋もカヌーも、めいっぱい楽しむのが私の生き方 庄野潤三電子全集 第14巻 エッセイ1 1953〜1965年 「自分の羽根」ほか 色川武大・阿佐田哲也 電子全集7 色川武大の原点——「黒い布」から『生家へ』まで 太平洋戦争 最後の証言 第三部 大和沈没編 前田義子の勇気リンリン!強運生活

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/