パンでわかる包括的性教育〜入学前までにやっておきたい! 将来のための30のこと〜

パンでわかる包括的性教育〜入学前までにやっておきたい! 将来のための30のこと〜

監修/浅井春夫

絵/ニシワキタダシ

文/礒みゆき

本体1170円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

子どもを守るために、まずはおとなが知る!

「子どもの行動範囲が広がってきて成長を感じる一方、心配…」
「性教育に対してどうしても抵抗がある…」
「気にはなっているけど、何から始めたらいいかわからない…」

そんなママ・パパ必読!

いま世界で学ばれている「包括的性教育」は、
多様性や人権を軸に、自分や相手を大切にすることからスタートします。

子どもが幼い頃から自分で自分の身を守り、
自分らしくハッピーに生きていくために、親が日常でできることとは?

ユネスコ「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」の翻訳者である浅井春夫先生監修のもと、
性教育のイメージががらりと変わる新しい視点で、
おさえておきたい最初の30項目をお伝えします。

●子どもが「自分のからだは自分だけのからだ」と知るために
→3歳頃から自分のからだを自分で洗う習慣をつける

●子どもが嫌なことに対し「NO!」と言えるようになるために
 →親子で日頃から快・不快の気持ちを言葉にして伝え合う

●子どもが「性別に関わらずみんな平等」と知るために
→親がジェンダーに縛られず、選択の自由を子どもに与える  など

同じジャンルの書籍から探す

「さびしさ」の正体(小学館YouthBooks) 「パッション」の見つけ方 〜「人生100年ずっと幸せ」の最強ルール〜 楽しい学校をつくる特別活動 〜すべての教師に伝えたいこと〜 極アウトプット 〜「伝える力」で人生が決まる〜(小学館YouthBooks) 日本手話へのパスポート 〜日本語を飛び出して日本手話の世界に行こう〜 まるごと3年生 〜3年生担任がまず読む本〜 学校と一緒に安心して子どもを育てる本 〜小学生保護者の心得〜 自閉症の息子 ダダくん11の不思議 ドラえもん ひみつどうぐ 100 人間関係の「ピンチ!」自分で解決マニュアル 〜マンガでわかる 10代のための〜 子どもが中心の「共主体」の保育へ 〜日本の保育アップデート!〜 日本語防衛論 絵本専門士アナウンサーが教える 心をはぐくむ読み聞かせ ただしくつかおう ことばづかい 〜ドラえもんの国語はじめて挑戦〜 1日5分で親子関係が変わる!育児が楽になる!PCITから学ぶ子育て 齋藤 孝の音読破 1  坊っちゃん

次回配信の予定

2025 3/18 火曜日
  • マチルダによろしく/福澤徹三

2025 3/19 水曜日
  • おばけがふわふわ/藤本ともひこ
  • 総括 ~戦後公安事件秘録~/緒方重威
  • ねんねのおばけ ~角野栄子のアコちゃん絵本~/角野栄子、よしむらめぐ

2025 3/21 金曜日
  • イラストでたどる女子高生制服100年図鑑/めばち、森伸之
  • 小学館ジュニア文庫 オオカミ神社におねがいっ! 姫巫女さまの再出発/築山桂、玖珂つかさ
  • 小学館ジュニア文庫 家事代行サービス事件簿 ミタちゃんが見ちゃった!? ごちそうレシピで名推理!!/藤咲あゆなwithハニーカンパニー、中嶋ゆか
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第19話 神代へと至る道/大平しおり、ゆうしよう
  • 夢幻∞シリーズ 百夜・百鬼夜行帖110 紅い紐球/平谷美樹、本田淳
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/