マイホーム山谷

マイホーム山谷

末並俊司

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

第28回小学館ノンフィクション大賞受賞作。

日本有数のドヤ街として知られる東京・山谷。

この地で2002年に民間ホスピス「きぼうのいえ」を創設した山本雅基氏と妻・美恵さんは、映画『おとうと』(山田洋次監督)のモデルとなり、NHK『プロフェッショナル』で特集されるなど「理想のケア」の体現者として注目を集めた。

ところが、現在の「きぼうのいえ」に山本夫妻の姿はない。
山本氏は施設長を解任され、山谷で介護を受け、生活保護を受給しながら暮らす。美恵さんは『プロフェッショナル』放送翌日に姿を消し、行方が分からないという。

山本氏は、なぜ介護を担う立場から受ける立場になったのか。
なぜ美恵さんは出て行ってしまったのか。
山本氏の半生を追う中で、山谷という街の変容と、特殊なケアシステムの本質を見つめた、第28回小学館ノンフィクション大賞受賞作。

選考委員絶賛!
●星野博美氏——「助ける側と助けられる側の境界線が曖昧な、山谷の特異な寛容性を見事に描ききった」
●白石和彌氏——「人間を見つめるとは、どういうことか改めて勉強になりました」
●辻村深月氏——「ユーモアを交えつつも、何かや誰かを否定するスタンスを決して取らないのが素晴らしい」

同じジャンルの書籍から探す

ドラえもんの社会科おもしろ攻略 都道府県がわかる 映画評論家への逆襲(小学館新書) 男であれず、女になれない 20歳のソウル〜奇跡の告別式、一日だけのブラスバンド〜 さいはての中国(小学館新書) ムズカシそうなSDGsのことがひと目でやさしくわかる本 娘が東大に合格した本当の理由 高3の春、E判定から始める東大受験(小学館101新書) ドラえもん探究ワールド すごい! 発明のひみつ メタルカラーの時代5 小学館版 学習まんが人物館 渋沢栄一 獲る 食べる 生きる 〜狩猟と先住民から学ぶ“いのち”の巡り〜 小学館版 学習まんが人物館 安藤百福 旅する天皇 〜平成30年間の旅の記録と秘話〜 大江戸剣豪列伝 切先越しにみるサムライの260年(小学館新書) アナザー1964 パラリンピック序章 マンガでわかるブロックチェーンのトリセツ

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/