バリウム検査は危ない 1000万人のリスクと600億円利権のカラクリ

バリウム検査は危ない 1000万人のリスクと600億円利権のカラクリ

岩澤倫彦

本体1080円 + 税

読む

内容紹介

バリウム検査は危ない!

全国で年間1000万人が受診するバリウム検査。しかし、実際には技術は古くてがん発見率は低く、しかも事故が多く患者を大きな危険に晒すものであると専門医は批判する。それでも制度が改まらないのは巨大な利権があるからだ。厚労省や自治体の天下り組織が検査を推奨・実施し、メーカーや医者・病院も潤う。その利権は600億円に達する。進化の著しい内視鏡検査に加え、最新式の「リスク検診」ならば、発見率向上に加え医療費4200億円削減の効果もある。

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

同じジャンルの書籍から探す

ゴーマニズム宣言SPECIAL 脱原発論 下巻 いつも私で生きていく 秋篠宮 ママがもうこの世界にいなくても 〜私の命の日記〜 自分を生ききる -日本のがん治療と死生観- ユージン・スミス 〜水俣に捧げた写真家の1100日〜 爆走社長の天国と地獄 〜大分トリニータv.s.溝畑宏〜(小学館新書) アナザー1964 パラリンピック序章 倫敦から来た近代スポーツの伝道師 お雇い外国人F.W.ストレンジの活躍(小学館101新書) 万事正解 教養としてのヤクザ(小学館新書) 記憶障害の花嫁 マンガ家がやってみた「朝5時起きが習慣になる5時間快眠法」STEP2 活字のサーカス 下 パイプのけむり選集 味 身近な人が「心の病」か迷ったときに読む本 ホーム・メディカ・ブックス

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/