家族写真〜3.11原発事故と忘れられた津波〜

家族写真〜3.11原発事故と忘れられた津波〜

笠井千晶

本体1440円 + 税

読む

内容紹介

「ずーっとおいてきぼりだ、ここは」

第26回小学館ノンフィクション大賞受賞作の単行本化。著者は元テレビディレクターで現在はドキュメンタリー監督として活躍中。


福島県南相馬市で生きる、上野敬幸さん一家を襲った東日本大震災。
上野さんは、両親と幼い2人の子どもの家族4人が津波にのまれました。しかし、その後に起きた原発事故により、自宅のあった地区は避難指示区域に指定されます。そして、行方不明者がまだいるにも関わらず、警察も自衛隊も捜索に入らなくなってしまったのです。

本書は、そのような中で避難を拒み、仲間とともに行方不明の家族を自力で捜す上野さんの姿を、著者が7年にわたり丹念に取材した記録です。震災から年月が経つにつれ一般には報道されにくくなってしまった、被災地での現実が明らかにされる労作です。

「復興」という大きな言葉からはこぼれ落ちる心のこまやかな変遷を、著者は丁寧な筆致で描出します。
「見つからない」のではなく「捜しにきてもらえない」場所にいる行方不明の家族を今も捜索し続ける上野さんや、福島の現在を、ぜひお読みください。

同じジャンルの書籍から探す

合本版 逆説の日本史 幕末年代史編 高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人(小学館101新書) クラシック リバイバル 日本名城紀行3 三浦光世 電子選集 夕映えの旅人 〜妻・三浦綾子と歩んだ40年〜 おっさんの掟 〜「大阪のおばちゃん」が見た日本ラグビー協会「失敗の本質」〜(小学館新書) 読書進化論 人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか(小学館101新書) 宮尾登美子 電子全集9『錦/美しきものへの巡礼』 シン・談志が死んだ 立川流はどこへ行く ニッポンの懸案 韓・中との衝突にどう対処するか(小学館新書) GHQ作成の情報操作書 「眞相箱」の呪縛を解く―戦後日本人の歴史観はこうして歪められた ゆきゆきだいすき もっとさいはての中国(小学館新書) 被爆 〜ヒロシマ・ナガサキ いのちの証〜 新ゴーマニズム宣言SPECIAL 平成攘夷論 上巻 戦国力 逆境を生きるということ それでも運命にイエスという。 

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/