ベトナムを知れば見えてくる日本の危機 〜「対中警戒感」を共有する新・同盟国〜

ベトナムを知れば見えてくる日本の危機 〜「対中警戒感」を共有する新・同盟国〜

梅田邦夫

本体1210円 + 税

読む

内容紹介

なぜ、今ベトナムが重要なのか?

2020年3月まで駐ベトナム全権大使を務めた著者による核心リポート。〈中国の超大国化と南シナ海、東シナ海における「力」の行使、アセアン分断化等が顕著になる情勢下、東アジア諸国の中で、ベトナムは日本にとって最も信頼できる国となった。ベトナムがより強く、より繁栄した国になることは、ベトナムのために重要なだけでなく、東アジア地域全体の繁栄と安定にとっても重要である。日本はできるだけベトナムとの連携を強化し、発展努力を支えたい〉——。
長年中国と対峙して染みついた「中国を信用してはいけない」というのがベトナムの行動原理。対中リテラシーでは学ぶべきところが多い。ベトナムの歴史から日本が学ぶべき対中国に関する教訓や中国が「敵」に対して駆使する三つの戦法(法律戦、世論戦、心理戦)は必見。
さらに、第二次世界大戦後にベトナムに残留した日本兵の遺児らの墓参についても詳報。さらに、進出日系企業ASEAN1位という経済力など、新同盟国ベトナムを縦横無尽に活写する。

(底本 2021年6月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

前田義子の強運に生きるワザ 議員と官僚は使いよう(小学館101新書) 天皇メッセージ 徳は孤ならず 日本サッカーの育将 今西和男 万事正解 史伝 北条義時 〜武家政権を確立した権力者の実像〜 世にも恐ろしい中国人の戦略思考(小学館新書) 名探偵コナン学習まんが「ニュース探偵コナン」4〜宇宙からの玉手箱〜 つけびの村 〜山口連続殺人放火事件を追う〜 ドラえもん社会ワールド 経済がよくわかる かまちの海 堕ちたバンカー 〜國重惇史の告白〜 池上彰と学ぶ日本の総理 第4号 佐藤栄作 白鍵と黒鍵の間に 〜ジャズピアニスト・エレジー銀座編〜 気高く、強く、美しくあれ 日本の復活は憲法改正からはじまる 獲る 食べる 生きる 〜狩猟と先住民から学ぶ“いのち”の巡り〜

次回配信の予定

2025 10/27 月曜日
  • アマチュア・ベースボールオフィシャルガイド’25 グランドスラム66/グランドスラム編集室

2025 10/28 火曜日
  • もぐらぷーる/中山信一

2025 10/29 水曜日
  • 明日の恋人たち/チョン・ヨンス、吉川凪
  • 圧倒的な結果を出す思考の筋トレ ~なぜトップアスリートは仕事でも成功しやすいのか?~/金久保武大
  • 彼女の最初のパレスチナ人/サイード・ティービー、大津祥子
  • 新装版 森崎書店の日々/八木沢里志

2025 10/30 木曜日
  • 週刊ポストGOLD 名医13人が教える「生活習慣病」の治し方と防ぎ方/週刊ポスト編集部

2025 10/31 金曜日
  • 現代ユウモア全集 12巻 『紅茶と葉卷』 牧逸馬/牧逸馬
  • 辻邦生電子全集 2巻 中期大長篇小説(ロマン) 『春の戴冠』ほか/辻邦生
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/