ベトナムを知れば見えてくる日本の危機 〜「対中警戒感」を共有する新・同盟国〜

ベトナムを知れば見えてくる日本の危機 〜「対中警戒感」を共有する新・同盟国〜

梅田邦夫

本体1210円 + 税

読む

内容紹介

なぜ、今ベトナムが重要なのか?

2020年3月まで駐ベトナム全権大使を務めた著者による核心リポート。〈中国の超大国化と南シナ海、東シナ海における「力」の行使、アセアン分断化等が顕著になる情勢下、東アジア諸国の中で、ベトナムは日本にとって最も信頼できる国となった。ベトナムがより強く、より繁栄した国になることは、ベトナムのために重要なだけでなく、東アジア地域全体の繁栄と安定にとっても重要である。日本はできるだけベトナムとの連携を強化し、発展努力を支えたい〉——。
長年中国と対峙して染みついた「中国を信用してはいけない」というのがベトナムの行動原理。対中リテラシーでは学ぶべきところが多い。ベトナムの歴史から日本が学ぶべき対中国に関する教訓や中国が「敵」に対して駆使する三つの戦法(法律戦、世論戦、心理戦)は必見。
さらに、第二次世界大戦後にベトナムに残留した日本兵の遺児らの墓参についても詳報。さらに、進出日系企業ASEAN1位という経済力など、新同盟国ベトナムを縦横無尽に活写する。

(底本 2021年6月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

娘が東大に合格した本当の理由 高3の春、E判定から始める東大受験(小学館101新書) お洒落極道・最終編 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第10巻 天皇の影法師 命をつないだ路面電車 太平洋戦争 最後の証言 第二部 陸軍玉砕編 小学館ジュニア文庫 動物たちのお医者さん 老化恐怖症(小学館新書) ときどき寿 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書 習近平の「反日」作戦 中国「機密文書」に記された危険な野望 佑樹 家族がつづった物語 書くインタビュー 1 紛争地の看護師 ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論第二部 愛国志士、決起ス 下巻 楽園の瑕 祖母姫、ロンドンへ行く!

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/