キャンセルカルチャー 〜アメリカ、貶めあう社会〜

キャンセルカルチャー 〜アメリカ、貶めあう社会〜

前嶋和弘

本体1440円 + 税

読む

内容紹介

アメリカ社会の“溝”を読み解くキーワード。

挑発的な手法の大統領を生み、社会に大きな溝を残したアメリカ。その背景には「文化の否定」をめぐる応酬があった。2020年、黒人差別反対を訴えるブラック・ライブズ・マター(BLM)運動は、建国の英雄らの銅像が次々と引き倒される事態へと広がる。対して、保守派からは反論が巻き起こる。トランプ大統領(当時)は、ワシントンやジェファーソンら「建国の父祖」たちの像の撤去は、これまでの文化を否定する「キャンセルカルチャー」であるとした。ほんとうに歴史を清算するのか、どうしたら対立を乗り越えられるのか。BLMをはじめ、銃規制、同性婚、ダイバーシティ、妊娠中絶、移民など数々のもつれた糸を、2020年代のホットワード「キャンセルカルチャー」を縦軸にときほぐしていく。

※この作品はカラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

柔の恩人〜「女子柔道の母」ラスティ・カノコギが夢見た世界〜 ヒトは「いじめ」をやめられない(小学館新書) 世にも恐ろしい中国人の戦略思考(小学館新書) 兵士を追え もう時効だから、すべて話そうか 重大事件ここだけの話 漂流郵便局 届け先のわからない手紙、預かります 「激動の世界をゆく」大越健介取材ノート 鯨鯢の鰓にかく 〜商業捕鯨 再起への航跡〜 メタルカラーの時代1 社会の抜け道 新ゴーマニズム宣言SPECIAL 台湾論 中高年正社員が危ない 「解雇ルール見送り」に騙されるな(小学館101新書) 28人の幸せ離婚〜あなたに似た彼女〜 最終回 逆説の世界史1 An Upside-Down History of the World vol.1 “The Rise and Fall of Ancient Egypt and Confucian China” 70歳のたしなみ ユージン・スミス 〜水俣に捧げた写真家の1100日〜

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/