出来事と写真 増補版

出来事と写真 増補版

著/畠山直哉

著/大竹昭子

本体770円 + 税

読む

内容紹介

写真家は東日本大震災とどう向き合ったのか。

本書は2016年1月に赤々舎より単行本として刊行された書籍を文庫化するもの。元本は東日本大震災から4年にわたり、写真家 畠山直哉と文筆家 大竹昭子が重ねた対話を集めたもの。未曾有の災害で母を失い、無力感に苛まれながら、震災で跡形もなく失われた故郷陸前高田の姿に写真家はどのように向き合い、時の変化とともに、未来にどのような希望を見出したのか。
今回は、「出来事」を契機に始まった、畠山・大竹の対話をまとめた赤々舎版に、写真集『津波の木』の刊行を受けて行われた新たな対話を加えて、文庫版の増補版として刊行します。当初の心づもりとは裏腹に、時を経ても、出来事を冷静に受けとめきれない写真家畠山直哉は、さらなる世界の混沌に直面しながらも誠実に世界と向き合い、アーティストとしてなにが出来るのか、アートの果たすべき役割についてみずからに問い続けます。
文庫版の「おわりに」には、2012年水戸芸術館現代美術ギャラリーで開催された「3・11とアーティスト 進行形の記録」展の図録に収載された、アートの社会的役割に関して考えを巡らした、畠山直哉氏の「震災とアート」に関する文章を再録いたします。

同じジャンルの書籍から探す

逆説の世界史1 古代エジプトと中華帝国の興廃 「ルンバ」を作った男 コリン・アングル「共創力」 権力の核心 〜「自民と創価」交渉秘録〜(小学館新書) 白鍵と黒鍵の間に 〜ジャズピアニスト・エレジー銀座編〜 カミカゼの幽霊 〜人間爆弾をつくった父〜 イスラーム金融とは何か(小学館新書) 世界はなぜ地獄になるのか(小学館新書) ロンドン・デイズ マジックに出会って ぼくは生まれた −野生のマジシャン HARA物語− 接遇の達人ANAのCAが明かす 21世紀型 デキる男のビジネスマナー 往復書簡集 はからずも人生論 池上彰の世界の見方 朝鮮半島〜日本はどう付き合うべきか〜 私の最後の羊が死んだ 逆説の日本史22 明治維新編/西南戦争と大久保暗殺の謎 ふるさとを創った男 唱歌誕生 最長片道切符 11000kmの旅 〜鉄旅タレントが挑んだ、令和4年新ルート達成第1号への24日間〜

次回配信の予定

2025 5/19 月曜日
  • 欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~/ASAGI(小田桐あさぎ)、高坂ゆう香

2025 5/21 水曜日
  • アカシアの朝/櫻木みわ
  • 運命の終い/奥田亜希子
  • 消えたモナ・リザ/ニコラスデイ、千葉茂樹
  • キャラとメルのおかしなバースデー/えぐちりか
  • はじめての茶道 おちゃをどうぞ/石崎綾子、横須賀香
  • ぷっち ぷりっち たまごっちユニ!/nikki、すえはらみゆ

2025 5/22 木曜日
  • いつもの野菜ひとつで美味レシピ ~おかず、おつまみ、常備菜、使い切りにも。~/小堀紀代美
  • 「見た目が9割」をどう生きる/中野信子、りんたろー。

2025 5/23 金曜日
  • 人生、あれかこれか/土屋眞弓
  • 脇阪克二のアイデア箱 ~つくりながら日々暮らす~/脇阪克二
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/