教育格差の真実 どこへ行くニッポン社会(小学館101新書)

教育格差の真実 どこへ行くニッポン社会(小学館101新書)

著/尾木直樹

著/森永卓郎

本体500円 + 税

読む

内容紹介

教育格差の要因、実態を究明し、真実を探る

「小泉構造改革は、何を日本に残したか。過労死も自殺者の数も、餓死する人の数も増加していますし、東京など大都市にスラムが出現する日はそう遠くないと僕は思う」(森永) 「学力格差が地域間格差に直接つながっていく。一番学力が低い学区が公表されているので、そこに住むことを避けるんです。その結果、それが地価にも響いて下がってくる」(尾木) 自然現象でも歴史的必然でもない“ニッポンの格差”の真実を二人の論客が経済と教育の両面から、明快に解き明かす!

同じジャンルの書籍から探す

シニアエコノミー 〜「老後不安」を乗り越える〜(小学館新書) 「若者の性」白書 第8回 〜青少年の性行動全国調査報告〜 問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい 社長会計学 学習ドリル ポケットモンスター イングリッシュ 問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい 平社員会計学 日本再生 令和の開国論 〜グローバル人材共生の青写真〜 バブル再び 〜日経平均株価が4万円を超える日〜(小学館新書) 東京五輪後の日本経済 〜元日銀審議委員だから言える〜 学校と一緒に安心して子どもを育てる本 〜小学生保護者の心得〜 ラグビー校長、体罰と教育を熱く語る(小学館101新書) クラウドで育てる 次世代型情報活用能力 〜Google for Educationによる新しい学び〜 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたいもっともっと教養366 やらかし男子がみるみる変わる育て方〜小学生でもまだ間に合う!脳科学者が教える〜 コミック版 「語りかけ」育児〜0〜4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間〜 出口版 学問のすすめ 〜「考える変人」が日本を救う!〜 学習ドリル ポケットモンスター 小学生のプログラミング

次回配信の予定

2025 11/26 水曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 平賀源内/岩田やすてる
  • 新装版 続・森崎書店の日々/八木沢里志
  • 世界一のワルい子ゴードン/アレックス・ラティマー、中井はるの
  • 平原のモーセ/双雪濤、大久保洋子
  • ミステリ作家、母になる/辻堂ゆめ

2025 11/27 木曜日
  • 医師しか知らない 死の直前の後悔(小学館新書)/和田秀樹
  • 危機管理の日本史(小学館新書)/島崎晋
  • 箱根駅伝“最強ランナー”大塚正美伝説/飯倉章
  • ポケモン サイエンスブック でんき ~光る、しびれる、つながる!電気のパワーにせまれ!~/岩崎孝之
  • ポケモン サイエンスブック みず・こおり ~流れる、こおる、消える!? 水の不思議を探れ!~/神田学

2025 11/28 金曜日
  • 学年誌 ウルトラふろく大全/秋山哲茂、円谷プロダクション
  • 現代ユウモア全集 13巻 『涙の値打』 田中比左良/田中比左良
  • 週刊ポストGOLD 薬の危ない副作用「大事典」
  • 辻邦生電子全集 3巻 後期長篇小説(ロマン)『嵯峨野明月記』『西行花伝』ほか/辻邦生
  • 百歳の景色見たいと母は言い/市毛良枝
  • ゆきんこのレストラン/ながしまひろみ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/