学校劇 脚本集と指導 1・2年 〜小一教育技術 増刊8〜

学校劇 脚本集と指導 1・2年 〜小一教育技術 増刊8〜

著・編/日本児童劇作の会

本体1450円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

「小一教育技術」増刊として刊行された学芸会向け脚本集を、全面再校正の上、電子書籍化。

上段に小学校低学年向けの学校劇脚本を、下段に指導者向けの上演指導メモを、豊富なイラストとともに掲載した二段構成。
それぞれの脚本冒頭には、四コマ式であらすじを紹介。内容と演出意図が容易につかめるようになっています。
学校劇は、通常の授業とは異なる集団作業で、子供たちの仲間意識が高まるとともに、表現力や想像力が育まれ、緊張感の克服と達成感によって、積極性や自信が芽生えます。本書を有効に活用し、子供たちとともに劇の魅力を満喫してください。

同じジャンルの書籍から探す

ここがポイント!小学校プログラミング教育の要点ズバリ! 〜embotで楽しく実践できる指導案 特選15〜 保育園義務教育化 ヒトは「いじめ」をやめられない(小学館新書) 小三小四「外国語活動」授業展開らくらくアイディア 〜教材「Let's Try!」をフル活用!〜 母たちの中学受験 〜第一志望合格は3割。納得できる結末に必要なこと〜 『みんなで創ろう!主体的・対話的で深い学びのある道徳科の授業』 怒鳴り親 〜止まらない怒りの原因としずめ方〜(小学館新書) きをつけよう! じぶんのまもりかた 〜ドラえもんの生活はじめて挑戦〜 こども六法ネクスト おとなを動かす 悩み相談クエスト まんがでわかる ヒトは「いじめ」をやめられない 保育を見ること、語り合うこと 〜0〜5歳児保育の写真・動画から学ぶ〜 0歳児から6歳児の自己肯定感を育む保育 まるごと3年生 〜3年生担任がまず読む本〜 3・4・5歳児の指導計画 保育園編【改訂版】〜天野珠路先生・監修〜 佐藤ママの 強運子育て心得帖 〜幸せと成功を引き寄せる 53の言葉〜 学習ドリル ポケットモンスター 数字に強くなる! 小学生の算数センス

次回配信の予定

2025 11/19 水曜日
  • コロコロよみもノベル 100点!!100人兄弟100物語ひみつきち×プレゼント×むじんとう100人3大ぼうけん/おごしゆう
  • コロコロよみもノベル ブラックチャンネル ~おうちルールを勝手に改造してみた!~/きさいちさとし
  • 知らないうちに寿命を縮める危ない生活習慣24/清野充典
  • 小学館ジュニア文庫 真・侍伝 YAIBA 4/江橋よしのり、青山剛昌
  • 小学館ジュニア文庫 ナイト☆トレイン 星降る夜のたった一度のキセキ/八木毅、小林雄次、雪丸ぬん
  • 天橋立物語 ~三年菊組ロリィタ先生~/嶽本野ばら

2025 11/20 木曜日
  • なぜ犬は全力で私を愛してくれるのか ~飼い主の「なぜ?」に科学ですべて答える本~/鹿野正顕

2025 11/21 金曜日
  • おはなしドラえもんえほん メルヘンランドにゅうじょうけん/藤子・F・不二雄、川辺美奈子、坪井裕美
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第23話 糖蜜タルトの会/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/