学校劇 脚本集と指導 1・2年 〜小一教育技術 増刊8〜

学校劇 脚本集と指導 1・2年 〜小一教育技術 増刊8〜

著・編/日本児童劇作の会

本体1450円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

「小一教育技術」増刊として刊行された学芸会向け脚本集を、全面再校正の上、電子書籍化。

上段に小学校低学年向けの学校劇脚本を、下段に指導者向けの上演指導メモを、豊富なイラストとともに掲載した二段構成。
それぞれの脚本冒頭には、四コマ式であらすじを紹介。内容と演出意図が容易につかめるようになっています。
学校劇は、通常の授業とは異なる集団作業で、子供たちの仲間意識が高まるとともに、表現力や想像力が育まれ、緊張感の克服と達成感によって、積極性や自信が芽生えます。本書を有効に活用し、子供たちとともに劇の魅力を満喫してください。

同じジャンルの書籍から探す

母たちの中学受験 〜第一志望合格は3割。納得できる結末に必要なこと〜 文章力! 有名中学合格事典2025〜関西・中部 その他完全ガイド〜 幸せな大人になれますか(小学館YouthBooks) 産婦人科医 宋美玄先生の 女の子の体 一生ブック 学校を変える新しい力 〜教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ〜 「みんなの学校」が教えてくれたこと〜学び合いと育ち合いを見届けた3290日〜 子育てに役立つ!まんがでわかる子どもの気持ち 〜家庭でできるモンテッソーリ教育〜 特別活動で学校が変わる! 〜Society5.0時代に生きる協働する力の育成〜 お試し特別版 「語りかけ」育児〜0〜4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間〜 発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと まるごと2年生 〜2年生担任がまず読む本〜 自閉症の息子 ダダくん11の不思議 間違えない学校ICT 娘が東大に合格した本当の理由 高3の春、E判定から始める東大受験(小学館101新書) 「非認知能力」の育て方〜心の強い幸せな子になる0〜10歳の家庭教育〜

次回配信の予定

2025 9/29 月曜日
  • 昭和たばこ図鑑/たばこと塩の博物館
  • 女性セブンプラスMOOK 誰でもできる「すごい腸活大全」/女性セブン編集部

2025 9/30 火曜日
  • 昭和歌謡イイネ!/横山剣
  • 痩せる!パーソナリティトレーニング ~成功も挫折も人格がすべて~/中野ジェームズ修一

2025 10/1 水曜日
  • アーティスト六法 ~日本一わかりやすいエンタメ法律ガイド~(小学館新書)/上野裕平
  • 公務員のすすめ ~世の中を変える地方自治体の仕事~(小学館新書)/泉房穂
  • しずくと祈り 「人影の石」の真実/朽木祥
  • 職業としての将棋棋士(小学館新書)/青野照市
  • それいゆ文庫 傾国の美姫はステータス変更で素手喧嘩無敗になりました4/園内かな、上條ロロ
  • それいゆ文庫 妖 異能の輩2/有実ゆひ、甲斐千鶴
  • 他人の手帳は「密」の味 ~禁断の読書論~(小学館新書)/志良堂正史
  • 60年目のスペシウム光線(小学館新書)/古谷敏、やくみつる、佐々木徹
  • ジュラシック・ワールド超全集/大石真司

2025 10/3 金曜日
  • せかいいちはずかしがりやのかいじゅう ポンコルポン/キューライス
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/