中村修二の反骨教育論 21世紀を生き抜く子に育てる(小学館新書)

中村修二の反骨教育論 21世紀を生き抜く子に育てる(小学館新書)

中村修二

本体760円 + 税

読む

内容紹介

 中村流“親だからこそできる教育”の真髄。

 青色発光ダイオードの開発で「ノーベル物理学賞」を受賞した中村修二の教育論。
 幼少期からの親の教育があって今の自分がある、という著者が、学校教育に任せるな!親だからこそできる教育があると説く。2003年刊の単行本『日本の子どもを幸福にする23の提言』に受賞直後の最新メッセージを緊急掲載し、内容も加筆訂正して新装刊。
 当時、著者が危機感を抱いていたことが加速している、日本の教育の現状に警鐘を鳴らす。
 それとともに、「親だからできる教育がある」「学校教育に任せるな!」「みんな一緒じゃなくていいんだ」と、子どもを持つ親たちすべてにメッセージを贈る。
 このままでは日本の子どもは世界で生き残れない!と、海外に出たからこそ見えてきた、危機的な日本の教育現状。そんな中で「日本の子どもの、これからの時代に世界で“生き抜く力”を育てる」には、親はどうすれば良いのか。
 自分の体験を基に23の提言を、「親だからこそできる教育」「日本の教育制度批判」「米国の教育システムに学ぶこと」の3章で構成。

同じジャンルの書籍から探す

秘伝 算数ができる子になる かしこい子どもに育つ!「育脳離乳食」 〜脳をはぐくむ食事は0歳から〜 アトピーに朗報!日本型バイオ「ライスパワー」に賭けた40年(小学館新書) 赤ちゃん はてな 赤ちゃんがわかる育ちのガイドブック ひとり親でも子どもは健全に育ちます〜シングルのための幸せ子育てアドバイス〜 朝の会・帰りの会 早わかり オリジナル地域教材でつくる 「本気!」の道徳授業 新学習指導要領対応!国語・社会・算数・理科・体育の授業5・6年 ママが楽になる絵本レシピ31 〜子育ての悩みには“絵本”が効く!!〜 ドラえもん探究ワールド 仕事の歴史とこれから 読書ってこんなに楽しいの!? 齋藤孝流とっておきの本の読み方 非進学校出身東大生が高校時代にしてたこと おぼえておこう せいかつのマナー 〜ドラえもんの生活はじめて挑戦〜 違ってOK! みんなの折り紙 〜きっちり折れなくても大丈夫! 毎月のアイデア集〜 受験も人生も楽しめる!3〜9歳 理系脳・運動脳が育つぺたほめ親子あそび ありがとうのかんづめ〜子育て短歌ダイアリー〜

次回配信の予定

2025 4/21 月曜日
  • 週刊ポストGOLD 年金が変わる!/週刊ポスト編集部

2025 4/23 水曜日
  • ドラえもんのスポーツおもしろ攻略 野球が楽しくできる/藤子・F・不二雄
  • コロコロよみもノベル 100点!! 100人兄弟100物語/おごしゆう
  • コロコロよみもノベル でんぢゃらすじーさん/曽山一寿
  • アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方 ~自律的に学ぶ個と組織を育む「お題設計アプローチ」とは~/仲山進也
  • さがして!みつけて!日本で旅あそび/しんたにともこ

2025 4/25 金曜日
  • あ~ん ぱくっ/せきゆうこ
  • あっぱれ! ぱくっ/せきゆうこ
  • 現代ユウモア全集6巻『明るい人生』 佐々木邦/
  • サメにゃん 2/ぢゅの
  • 庄野潤三電子全集 第20巻 単行本未収録エッセイ、対談・座談集/庄野潤三
  • なまがきちゃんのだいぼうけん ~つぶらな瞳の仲間達~/つぶらな瞳チーム、赤尾でこ
  • やなせたかし先生のしっぽ ~やなせ夫妻のとっておき話~/越尾正子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/