まるごと2年生 〜2年生担任がまず読む本〜

まるごと2年生 〜2年生担任がまず読む本〜

編/稲田百合

本体810円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

新しい学年の1年間を見通す!

 4月に新たな学年の担任が決まった教師が、さっと読んで、担当学年で取り組まなければいけないことの概略を把握するためのムック。特に若手教師にとっては、年度はじめにその1年間の見通しをもって指導に臨むことが大切であり、この1冊に目を通すことで、自信をもって学級経営や学習指導が行える。学習の概要、ふさわしい学級経営、発達段階に合わせた配慮、起こりやすいトラブルなどを、イラスト豊富に説いていく。

同じジャンルの書籍から探す

学校劇 脚本集と指導 5・6年 〜小一教育技術 増刊8〜 やらかし男子がみるみる変わる育て方〜小学生でもまだ間に合う!脳科学者が教える〜 植物 ないしょの超能力 学校では教えない草花のヒミツ90〜小学生のミカタ〜 「非認知能力」の育て方〜心の強い幸せな子になる0〜10歳の家庭教育〜 何が変わるの?教科等の要点が簡潔にわかる!新学習指導要領ここがポイント Fランク化する大学(小学館新書) ICT支援員という仕事 〜デジタル化時代の学校教育を支える〜 実践教育法規2023年度版 〜図解でマスター!〜 出口版 学問のすすめ 〜「考える変人」が日本を救う!〜 伸ばしたいなら離れなさい 〜サッカーで考える子どもに育てる11の魔法〜 世界標準のSEL教育のすすめ 「切りひらく力」を育む親子習慣 〜学力だけで幸せになれるのか?〜 マンガコグトレ入門 〜子どもの認知能力をグングン伸ばす!〜 授業の演出ミニ技 アラカルト タテマエ抜きの教育論 〜教育を、現場から本気で変えよう!〜 アドラー式子育て 家族を笑顔にしたいパパのための本 絵本で広がる小学校の授業づくり 〜豊かな心と思考力を育む〜

次回配信の予定

2025 3/25 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 空海/あおきてつお、市田実、木下浩良
  • 小学館版 新学習まんが人物館 平塚らいてう/上川敦子、江橋よしのり
  • ポケモンパズルドリル 図形たっぷり編 ~プログラミング思考を育てる~/ワンダーファイ
  • ポケモンパズルドリル 論理たっぷり編 ~プログラミング思考を育てる~/ワンダーファイ

2025 3/26 水曜日
  • ドラえもんの社会科おもしろ攻略 [新版]日本各地の自然とくらし/藤子・F・不二雄、藤子プロ、浜学園、岡田康則
  • 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたい社会科の偉人103/青山剛昌、西村創
  • ごぞんじ 開高健と翻訳者との往復書簡177通/滝田誠一郎
  • 週刊ポストGOLD グラビア傑作選2025春号/週刊ポスト編集部

2025 3/27 木曜日
  • reShine 2025年春号 ~いくつになっても エイジレスな私が主役~/NEWSポストセブン編集室

2025 3/28 金曜日
  • お太りさま猫 ぐっぴー ぐぴ本/さきとも
  • 現代ユウモア全集 5巻 『東京初上り』 生方敏郎/生方敏郎
  • 庄野潤三電子全集 第19巻 単行本未収録作品集/庄野潤三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/