国を愛する心(小学館新書)

国を愛する心(小学館新書)

三浦綾子

本体760円 + 税

読む

内容紹介

“今を生きる”私たちの魂に響くエッセイ集。

 『氷点』『塩狩峠』『銃口』——。数々の名作を発表してきた三浦綾子はまた、多くの良質のエッセイも書き遺している。幅広いテーマのなかから、戦争や平和、人権、教育といった社会問題について書かれたものを厳選してまとめた一冊。大半が単行本未収録の、“今を生きる”私たちの魂に響く提言集になっている。
 三浦綾子は、戦争中に教師という立場にあった自らの罪を認めながら、次代を生きる者たちのために、さまざまな問題に言及する。太平洋戦争を「侵略戦争」と言い、「過ちを過ちとしない限り、幸いな次代をもたらすことはできない」と書く。平和憲法を評価し、安保条約や国家機密法、自衛隊の海外派兵に異を唱える。原子力発電所については、「一日も早くこの世界から原発のなくなる日を」と結ぶ。また、「愛のないところに、真の教育が成り立つはずがない」と、人間が人間を教えることに心を寄せ続ける。
 本書で取り上げられた多くのテーマは、解決できていない。原発事故を経験し、安保関連法案が成立、憲法改正も現実味を帯びてきた今だからこそ、胸に鋭く突き刺さる言葉の数々。つねに弱者の立場に立ち、キリスト者のまなざしで語られたエッセイ集。

【ご注意】
このコンテンツには、小学館より配信中の「三浦綾子電子全集」と、一部重複する内容が含まれます。同全集をご購入済みの方は、試し読みで目次をご確認いただくことをお勧めします。

同じジャンルの書籍から探す

アタラシイ女子の光! 山口瞳 電子全集8『男性自身 VIII 1992〜1995年』 逃げるが勝ち 脱走犯たちの告白(小学館新書) バブルの王様 GHQ作成の情報操作書 「眞相箱」の呪縛を解く―戦後日本人の歴史観はこうして歪められた 行列のできる弁護士 正義の判決 悩みどころと逃げどころ(小学館新書) 感染症時代のマスクの教科書 〜的確に選んで、正しくつける〜 マネー格差の天国と地獄 〜大調査 こんなにあるんだ!〜 過疎再生 奇跡を起こすまちづくり 〜人口400人の石見銀山に若者たちが移住する理由〜 山口瞳 電子全集2 『男性自身 II 1968〜1971年』 僕には鳥の言葉がわかる パラリンピックと日本人 〜アナザー1964〜(小学館新書) 歌舞伎町弁護士(小学館新書) 「国際協力」をやってみませんか? 仕事として、ボランティアで、普段の生活でも 三浦綾子 電子全集 さまざまな愛のかたち

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/