おひとりさまの老後対策(小学館新書)

おひとりさまの老後対策(小学館新書)

大村大次郎

本体820円 + 税

読む

内容紹介

高齢単身者の老後は夫婦世帯より厳しい!

 生涯未婚率は年々上がり続け、2015年の国勢調査ではおおよそ男性の4人に1人、女性の7人に1人が生涯結婚することなく人生を終わる計算だ。2020年度の同調査ではさらに上回ることが確実視されている。所得減や非正規雇用といった経済的要因が主な原因とされているが、「おひとりさま」となるのは彼ら彼女らだけではない。離別、死別などで独身者になる人たちも含まれる。
 つまり、夫婦同時に死ぬことがない限り、子どもがいない場合、いても同居していない場合は誰もが高齢単身者となるのだ。
 しかし、日本の年金制度は夫婦単位で設計されており、しかも持ち家が前提だ。さらに2019年に物議を醸した「老後2000万円不足問題」では、老後重要となってくる介護費やリフォーム代といった項目がすっぽりと抜け落ちている。つまり、ぼんやりしていたら2000万円では足りないというわけだ。高齢単身者は恵まれた一部を除き、困窮する運命にある。実際、生活保護受給者の過半数が65歳以上の高齢世帯で、そのうちの9割以上が高齢単身者なのだ。
 元国税調査官が悲惨な老後にならないための「裏ワザ」をあらゆる角度から伝授する。

同じジャンルの書籍から探す

壁を壊した男 1993年の小沢一郎 はじめてのフェアアイルニット 〜伝統の編み込みニットがこれならできる!楽しい棒針編み教室〜 着るもののきほん 100 LifeWearStory100 昔話でおカネの基本がわかる! 空想金融教室 写真でわかる世界の防犯 遺跡・デザイン・まちづくり 大震災でわかった学校の大問題(小学館101新書) ナショナリズムを理解できないバカ 〜日本は自立を放棄した〜 問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい 数字力 名探偵コナン学習まんが ニュース探偵コナン1〜人工知能vsコナン〜 利き脳片づけ術 脳タイプで、お部屋も心も未来もスッキリ! 異状死 〜日本人の5人に1人は、死んだら警察の世話になる〜(小学館新書) 元気で生きるコツ ドラえもんの社会科おもしろ攻略 環境問題とわたしたちのくらし 池上彰の世界の見方 アメリカ〜ナンバーワンから退場か〜 東大秋入学の落とし穴(小学館101新書) 「熟議」で日本の教育を変える 〜現役文部科学副大臣の学校改革私論〜

次回配信の予定

2025 11/5 水曜日
  • やさしいさんぱつや/くすのきしげのり、横須賀香
  • 小太郎の左腕/和田竜
  • 最後の一色 下/和田竜
  • 最後の一色 上/和田竜
  • デンさんのプール ~杉本傳 水泳ニッポンを作った男~/大野裕之

2025 11/6 木曜日
  • 保育「きほんのき」 ~実践にすぐに役立つ~/青山誠
  • 違法捜査官/新美健
  • 乳母の分際で/江本マシメサ、whimhalooo
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編/井上真偽
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Brother編/井上真偽
  • 捨てられた王妃は、孤高の竜騎士に愛される 青と赤の激闘/朝比奈希夜、白谷ゆう
  • タングル/真山仁
  • 特定しないでください/和田正雪
  • ネコの手を借ります。/山本甲士
  • 派遣社員あすみの家計簿 4/青木祐子、uki
  • 私のジェームス・ディーン/谷川俊太郎
  • RTOCS 他人の立場に立つ発想術/大前研一
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/