「マウント消費」の経済学(小学館新書)

「マウント消費」の経済学(小学館新書)

勝木健太

本体920円 + 税

読む

内容紹介

消費トレンドはモノ・コトからマウントへ。

「こんな素敵な場所に旅行してきました」
「こんな美味しい料理を楽しみました」
「こんな特別な人と過ごしています」

SNSで頻繁に目にするこうした投稿。その背後には、多くの人が無意識のうちに抱える「マウント欲求」が潜んでいる。令和の日本では、SNSの普及とともにこの欲求が顕在化し、日常のあらゆる場面に深く浸透している。一見ネガティブに映るこの現象だが、実は日本経済を活性化させる「隠れた切り札」として大きな可能性を秘めている。

なぜテスラやアップルは次々と新たなイノベーションを生み出せるのか。
NewsPicksやSAPIXが絶大な支持を集める理由とは。

その答えは、「マウント消費」という次世代の消費トレンドに隠されている。

本書は、ベストセラー『人生が整うマウンティング大全』の企画・プロデュースを手掛けた筆者が、自身の豊富な知見を余すところなく凝縮した渾身の一作である。「マウンティング」という人間に備わる根源的な欲求が、どのように社会を進化させ、イノベーションを生み出し、経済を動かしてきたのか。そのメカニズムを解き明かしながら、これからの日本が目指すべき成長戦略を提示する。

(底本 2025年1月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

海峡に立つ 〜泥と血の我が半生〜 東日本大震災 復興応援写真集 3・11以前 美しい東北を永遠に残そう 浅草弾左衛門 第四巻 (幕末躍動篇・下) スクリーンが待っている アイドルのウエストはなぜ58センチなのか 数のサブリミナル効果 暴走する原発 チェルノブイリから福島へ これから起こる本当のこと 平成史 週刊ポストsepia 昭和の最強軍団 多様性を楽しむ生き方 〜「昭和」に学ぶ明日を生きるヒント〜(小学館新書) WOWとYeah 小室哲哉 〜起こせよ、ムーヴメント〜 防災クエスト 〜家族みんなで防災ミッションを攻略しよう!〜 ビートルズは眠らない 戦争といのちと聖路加国際病院ものがたり 電脳のサムライたち1 西和彦とその時代 怒らないクスリ 専門医が語る、心が楽になる処方せん(小学館101新書) ひまわりは枯れてこそ実を結ぶ

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/