「みんなの学校」流・自ら学ぶ子の育て方〜大人がいつも子どもに寄り添い、子どもに学ぶ!〜

「みんなの学校」流・自ら学ぶ子の育て方〜大人がいつも子どもに寄り添い、子どもに学ぶ!〜

木村泰子

本体1260円 + 税

読む

内容紹介

「みんなの学校」前校長・著作第2弾!

著書第1弾『「みんなの学校」が教えてくれたこと』が、教育関係者、保護者の間で話題の木村泰子氏。木村氏第2弾の著書として、「みんなの学校」の手法を踏まえた、学級担任・学校管理職、保護者向けの実践的教育論を紹介します。木村氏は常々「教師がいつも子どもに寄り添い、子どもに学べば、子どもは勝手に育ち、教師も育ち、そして学校が変わる」と話します。本作では、その木村流教育論について、多数の実践例と共にわかりやすく解説していきます。

同じジャンルの書籍から探す

かずくま 欲望100個書いてみた 〜派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝〜 秘伝 算数ができる子になる 「若者の性」白書 〜第8回 青少年の性行動全国調査報告〜 たんぽぽの日々 〜俵万智の子育て歌集〜 卵子探しています 世界の不妊・生殖医療現場を訪ねて 日本が誇る! ていねいな保育〜0・1・2歳児クラスの現場から〜 パンでわかる包括的性教育〜入学前までにやっておきたい! 将来のための30のこと〜 家庭学習で100倍「漢字力」を伸ばす! 娘のトリセツ(小学館新書) ICT支援員という仕事 〜デジタル化時代の学校教育を支える〜 しまおまほのおしえてコドモNOW! 3歳からのアドラー式子育て術「パセージ」 〜ほめない、しからない、勇気づける〜 ドラえもん ひみつどうぐおあそびブック 子どもの一生を決める花粉症対策 すぐ授業に使える性教育実践資料集 中学校改訂版

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/