宮脇俊三 電子全集15 『駅は見ている/線路の果てに駅がある』

宮脇俊三 電子全集15 『駅は見ている/線路の果てに駅がある』

宮脇俊三

本体1000円 + 税

読む

内容紹介

鉄道の駅に息づく現業の姿を軽妙に描くルポルタージュ! 分割民営化後も未だ残る、国鉄時代の情景を醸しだす鉄道紀行が満載!

『駅は見ている』に収めた18編のうち12編は、小学館の鉄道シリーズ『JR・私鉄全線各駅停車』に連載されたもので、JRや私鉄の駅を訪ねて駅長に生の現場の様子を訊き出すルポルタージュである。そのほか「車窓・駅・駅弁」「フリー切符の旅」などの旅行記やエッセイなどが収録されている。
『線路の果てに駅がある』は、同じく小学館の鉄道シリーズ『全線全駅 鉄道の旅』(全10巻)などに連載されたものをまとめた旅行記で、分割民営化後のJRのイメージが感じとれる内容。巻末に収録の「終着駅の10の型」は写真集の解説として書かれたものだが、宮脇ならではの汽車旅の知識と経験から分類されたもので興味深い。

付録:宮脇俊三アルバム、連載『最長片道切符の旅』自筆原稿 など2点

【ご注意】※この作品は図表が含まれるのと、付録の原稿が手書きのため、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

同じジャンルの書籍から探す

開高 健 電子全集10 もっと遠く!もっと広く! まだ見ぬホテルへ 宮脇俊三 電子全集11『日本探見二泊三日/夢の山岳鉄道』 最長片道切符 11000kmの旅 〜鉄旅タレントが挑んだ、令和4年新ルート達成第1号への24日間〜 日本はこうしてつくられた2 〜鎌倉殿と北条一族 歴史は辺境から始まる〜 京博 深掘りさんぽ 黒ひげ先生の世界探検 世界一のチョウをもとめて 宮脇俊三 電子全集18 『平安鎌倉史紀行/室町戦国史紀行』 日本はこうしてつくられた3 〜徳川家康 戦国争乱と王道政治〜 奇跡に出逢える 世界の聖地 会社員 自転車で世界を走る とまらない好奇心! 〜次の旅を夢見て〜 宮脇俊三 電子全集10『途中下車の味/ローカルバスの終点へ』 黒ひげ先生の世界探検 アフリカにゲレヌクをおって 東海道新幹線で行く 史跡めぐりの旅 〜石原良純責任編集〜 旅だから出逢えた言葉 3 京都深掘りさんぽ

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/