the座54号 太鼓たたいて笛ふいて(2004)

the座54号 太鼓たたいて笛ふいて(2004)

こまつ座

本体800円 + 税

読む

内容紹介

林芙美子、従軍作家時代の写真・記録を大公開!

大竹しのぶが主演・林芙美子役を演じて大好評だった舞台の再演となる。特集では、日中戦争(昭和12年〜20年)の従軍作家だった林芙美子の漢口(現・中国湖北省武漢市の一部)入り、その前の南京(当時の中国の首都)入り自筆の記録日誌などを一挙掲載している。
<主な内容>■前口上=井上ひさし ■プログラムファイル ■人びと劇場/対談・栗山民也、宇野誠一郎 大竹しのぶ、木場勝己、梅沢昌代、松本きょうじ、阿南健治、神野三鈴 ■稽古場物語/増田裕幸 ■読売演劇大賞優秀スタッフ賞受賞インタビュー/朴勝哲 ■特集 従軍作家・林芙美子/林芙美子の漢口入り 私が第一電を送った、林芙美子の従軍と「南京一番乗り」従軍日誌、新資料「漢口一番乗り」従軍日誌を一挙公開!林芙美子の凱旋公演「漢口入城の感激」ほか ■こまつ座通信 ■遅筆堂文庫から(8)/遠藤勝則 ■女優二代・第19回=大笹吉雄 ほか。

※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

同じジャンルの書籍から探す

the座66号 水の手紙/少年口伝隊一九四五(2010) the座 13号 イヌの仇討(1988) the座36号 花よりタンゴ(1997) the座45号 泣き虫なまいき石川啄木(2001) いのち短し、踊れよ男子 the座43号 連鎖街のひとびと 改訂版(2001) the座37号 父と暮せば(1998) the座25号 シャンハイムーン(1993) 今、出来る、精一杯。 the座 14号 十一ぴきのネコ(1989) the座39号 貧乏物語(1998) the座51号 兄おとうと(2003) the座50号 人間合格(2003) the座特別号3 人びと劇場 闇に咲く花(1999) the座 8号 花よりタンゴ(1986) the座51号 兄おとうと 改訂版(2006)

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/