高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第19巻 高橋和巳 中国文学1 評論

高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第19巻 高橋和巳 中国文学1 評論

高橋和巳

本体2000円 + 税

読む

内容紹介

晩唐の詩人・李商隠を論じた「詩人の運命」、「陸機の伝記とその文学」、京都大学修士論文「顔延之と謝霊運」等、中国文学者・高橋和巳が遺した中国文学評論文を一巻に収録。

京都大学大学院文学研究科中国文学科で、魏晋南北朝文学を専攻していた高橋和巳は、作家活動の傍ら、京都大学文学部助教授等を務め、中国文学研究者として、中国古典を現代人に語ることに努めた。
代表的な論文である、西晋時代を代表する文学者・陸機の独自の文学世界を、強い観念性に起因していると分析した「陸機の伝記とその文学」と、晩唐の詩人・李商隠を論じた「詩人の運命」は、広範な資料の収集と、資料の厳密な読みを基礎に組み立てられた、中国学の王道に則っているのと同時に、綿密な資料に基づいて書かれ、実質のつまった“小説”的な味わいのある論文である。
陸機と同時代の潘岳を評した「潘岳論」、少し時代を下り、東晋時代の文学者・顔延之と謝霊運の生涯と作品を記述した「顔延之と謝霊運」(京都大学修士論文)等、六朝時代の美文文学に関心の中心があった高橋は、この時代を特徴づける美文作品について「美文にはそれを支える特有の文学的、さらには人生的な態度がある」として「六朝文学論」を記している。
他に中国詩人選集15『李商隠』『王士禛』の解説文等も収録。

解説は、京大大学院時に「論文指導」を高橋和巳に受けた中国文学研究者・小南一郎氏が担当。
付録として「詩人の運命」等の生原稿等を収録する。

※この作品は一部カラー写真が含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

福永武彦 電子全集12 『忘却の河』『幼年』、童話。 ライク・ア・ローリングカセット 〜カセットテープと私 インタビューズ61〜 狼たちへの伝言 3 栄光へのポール・ポジション 高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第21巻 高橋和巳 中国文学2 翻訳ほか 検証 令和の創価学会 福永武彦電子 全集8 外国文学評論、翻訳。 狼たちへの伝言 2 熱きトリガーで狙え! 福永武彦 電子全集16  『夢のように』、随筆の家としてII。 渇愛 〜頂き女子りりちゃん〜 @ll 藤子不二雄A〜藤子不二雄Aを読む。〜 映画の不良性感度(小学館新書) 半島をゆく 第一巻 信長と戦国興亡編 おすすめ!子どもの本 〜新しい時代をつくる350冊〜 僕らが愛した手塚治虫 2 山下裕二 壇蜜 私を美術館に連れてって 〜いつでも鑑賞できるミュージアム〜 食の達人たち フードストーリー

次回配信の予定

2025 9/25 木曜日
  • 相撲バイリンガルガイド ~Bilingual Guide to Japan SUMO~/谷口公逸

2025 9/26 金曜日
  • 小学館ジュニア文庫 真・侍伝 YAIBA 3/江橋よしのり、青山剛昌
  • 小学館ジュニア文庫 ヤミーのハピ*やみ洋菓子店 願いが叶うスイーツ、おかわりどうぞ!/やすいやくし、mokaffe
  • 夫が「家で死ぬ」と決めた日 ~すい臓がんで「余命6か月」の夫を自宅で看取るまで~/倉田真由美
  • 現代ユウモア全集 11巻『らく我記』 高田義一郞/高田義一郎
  • 週刊ポストGOLD 性を学び、高め、楽しむ/週刊ポスト編集部
  • 辻邦生電子全集 1巻 『初期長篇小説(ロマン) 「背教者ユリアヌス」ほか』/辻邦生
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/