時速5キロの歩き旅 リヤカー引いてアフリカ縦断

時速5キロの歩き旅 リヤカー引いてアフリカ縦断

吉田正仁

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

リヤカー引いてアフリカ縦断徒歩の旅。

吉田正仁氏は、2009年1月に中国の上海からユーラシア大陸を横断すべく歩き始めました。
すべての荷物をリヤカーに載せて。1年9か月後にはユーラシア大陸最西端のポルトガル・ロカ岬に到着。
その後、2011年10月まで北米大陸横断、2012年6月までにオーストラリア大陸を縦断し、
東南アジアを経て上海に戻ったのが2013年8月。総歩行距離は4万キロを超えました。
このことで地元鳥取県から「鳥取県栄光のチャレンジャー賞」を授与されます。
2014年10月にはアフリカ大陸縦断を目指してエジプトに旅立ちました。もちろんリヤカーを引いて。翌年7月には南アフリカの喜望峰に到着。
その後も南米大陸縦断〜北米大陸縦断と旅を続け、2018年4月に帰国しました。
本書は、吉田氏が今回の旅で最も印象的だったと言うアフリカ大陸のエピソードをまとめるものです。
ほぼ1年の旅で出会った人たちや、遭遇したアクシデント、言葉を失うほどの絶景などを存分に語ります。
時速5キロの徒歩旅だからこそのエピソードが満載です。
吉田氏は「小さな1歩であっても、それを継続し、積み重ねることで遙か遠くの目的地に達する」と言います。

※この作品にはカラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

三浦綾子 電子全集 ひかりと愛といのち 女性セブンムック ハッピーに100歳を迎える100のヒント 〜健康・食事・暮らし・生活習慣・心持ち〜 yu 山田優 photo&エッセイ集 山口瞳 電子全集12 1966〜1967年『結婚しません』 朱より赤く〜高岡智照尼の生涯〜 なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか reShine 2024年夏号 〜いくつになってもエイジレスな私が主役〜 「消せるボールペン」30年の開発物語(小学館新書) 海の聲をきく −Unforgetable Encounter− 山口瞳 電子全集14 1969年 『なんじゃもんじゃ』 最下層女子校生〜無関心社会の罪〜(小学館新書) 浅草弾左衛門 第二巻 (天保青春篇・下) ペク先生のやみつき韓国ごはん おうちでかんたん!家庭料理レシピ 世界が感動する日本の「当たり前」(小学館新書) 書くインタビュー 1 愛について/愛のパンセ

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/