毛細血管で細胞力は上がる 〜エコノミークラス症候群の第一人者・橋本洋一郎の5つのメソッド〜

毛細血管で細胞力は上がる 〜エコノミークラス症候群の第一人者・橋本洋一郎の5つのメソッド〜

橋本洋一郎

本体1080円 + 税

読む

内容紹介

毛細血管だけが、細胞にアプローチできる!

「血管の主役は動脈と静脈」が医学の世界での常識でしたが、この2つだけでは、細胞に栄養や酸素を届けることができません。
細胞の中の老廃物や二酸化炭素を掃除するのも、毛細血管なしにはできません。
37兆個の細胞とダイレクトに物々交換できるのは、毛細血管なのです。
著者は、熊本市民病院の首席診療部長、血液循環のエキスパート。
2016年4月の熊本大震災時、エコノミークラス症候群の発症をいち早く懸念し、プロジェクトチームを立ち上げました。
そして、血液循環という自分の専門分野でまだ伝えるべきことがある、「知識は力なり」を実感したのです。

人間の血管の長さの95%を占める、膨大な毛細血管。
まだまだ解明されていない毛細血管は、脳の活動や長寿を支え、皮膚や末端の血流を担って「見た目」も左右するといいます。

筋肉運動や有酸素運動は、週1回でさえ実践が難しいもの。
禁煙支援、高血圧予防のサポートなど、数々のプロジェクトに関わった著者がおすすめするのは、
毛細血管(もちろん動脈・静脈も)を元気にする、誰でも気軽に日常的に実践できる「5つのメソッド」。
細胞力を上げて健康長寿をめざしましょう。

※この作品は一部カラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

ダイエットコーチ計太の「ラクやせ」メソッド 毎日食べたいベジおかず 〜1日分350gの野菜で免疫力アップ〜 あらびきこうや豆腐ダイエットレシピ 食べて満腹!快腸!美肌! ドラえもん探究ワールド ねむりと夢のふしぎ みんなの女性外来6 首・肩のこりがつらいときの本 ピンピン、ひらり。 〜鎌田式しなやか老活術〜(小学館新書) スーパーミルク健康法 太らない体をつくる! ライスミルク アーモンドミルク ココナッツミルク アトピーに朗報!日本型バイオ「ライスパワー」に賭けた40年(小学館新書) 週刊ポストGOLD 健康寿命を延ばす3分ストレッチ 前立腺ガン治療革命(小学館101新書) 本番に強い子になる自律神経の整え方 コロナとワクチンの全貌(小学館新書) 女性のからだと卵子のひみつ 卵子story(ランコ・ストーリィ) 近未来のTOKYO医療に希望はあるか? 〜医療者と都民で「越えるべきハードル」〜 LOCABO RECIPE BOOK 〜おかずもおやつも 糖質カット炊飯器で作るローカーボ料理〜 みんなの女性外来10 皮膚のトラブルが治らないときの本

次回配信の予定

2025 4/21 月曜日
  • 週刊ポストGOLD 年金が変わる!/週刊ポスト編集部

2025 4/23 水曜日
  • ドラえもんのスポーツおもしろ攻略 野球が楽しくできる/藤子・F・不二雄
  • コロコロよみもノベル 100点!! 100人兄弟100物語/おごしゆう
  • コロコロよみもノベル でんぢゃらすじーさん/曽山一寿
  • アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方 ~自律的に学ぶ個と組織を育む「お題設計アプローチ」とは~/仲山進也
  • さがして!みつけて!日本で旅あそび/しんたにともこ

2025 4/25 金曜日
  • あ~ん ぱくっ/せきゆうこ
  • あっぱれ! ぱくっ/せきゆうこ
  • 現代ユウモア全集6巻『明るい人生』 佐々木邦/
  • サメにゃん 2/ぢゅの
  • 庄野潤三電子全集 第20巻 単行本未収録エッセイ、対談・座談集/庄野潤三
  • なまがきちゃんのだいぼうけん ~つぶらな瞳の仲間達~/つぶらな瞳チーム、赤尾でこ
  • やなせたかし先生のしっぽ ~やなせ夫妻のとっておき話~/越尾正子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/