家庭学習で100倍「漢字力」を伸ばす!

家庭学習で100倍「漢字力」を伸ばす!

土居正博

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

漢字力をぐんぐん伸ばす家庭学習法を大公開。

宿題としてほぼ毎日のように学習しているにもかかわらず、定着率が低く、学年が進むにつれて漢字嫌いになる子が多い漢字の学習。
本書は、今までの漢字学習の問題点を説き明かしながら、漢字嫌いの子どもも、宿題の漢字ドリルや練習ノートを使いながら漢字力を楽しく確実に身に付けられる、とっておきの方法を紹介します。子供の漢字学習に悩んでいる保護者の方、学校の先生にぜひお薦めしたい1冊です。
(目次)
はじめに
第1章 漢字嫌いな子はこうして生まれる
第2章 漢字の学習はなぜ大切なのか
第3章 土居式「漢字学習」成功のポイント
第4章 漢字学習のお悩みQ&A
おわりに

同じジャンルの書籍から探す

麻布という不治の病 〜めんどくさい超進学校〜(小学館新書) ここがポイント!小学校プログラミング教育の要点ズバリ! 〜embotで楽しく実践できる指導案 特選15〜 絵本で広がる小学校の授業づくり 〜豊かな心と思考力を育む〜 しっくりこない日本語(小学館新書) 日本語防衛論 すぐ授業に使える性教育実践資料集 中学校改訂版 三浦綾子 電子全集 われ弱ければ-矢嶋楫子伝 子どもと作って遊ぶ 季節の製作アイデア 〜かわいい! かんたん!〜 おぼえて はなそう つたわる ことば 〜ドラえもんの国語はじめて挑戦〜 校則なくした中学校 たったひとつの校長ルール 〜定期テストも制服も、いじめも不登校もない!笑顔あふれる学び舎はこうしてつくられた〜 3〜6歳 考える力がぐんぐん伸びるおしゃべりゲーム まるごと4年生 〜4年生担任がまず読む本〜 「過干渉」をやめたら子どもは伸びる(小学館新書) 昔話でおカネの基本がわかる! 空想金融教室 学習指導要領2020 実現のための「新・教師力20」 産婦人科医宋美玄先生の 生理だいじょうぶブック

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/