「東大に入る子」は5歳で決まる〜“根拠ある自信”を育てる幼児教育〜

「東大に入る子」は5歳で決まる〜“根拠ある自信”を育てる幼児教育〜

和田秀樹

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

5歳児には小2のドリルがちょうどいい!

 「詰め込み教育」「先取り教育」は、未就学児に必要ない、あるいは情操教育上よくない、とまで言われてきた。しかし、幼児期の子どもの脳は記憶する力が非常に高く、学習欲も強い。この時期の勉強は、子どもにとって意外にも辛いものではなく、むしろ「快体験」につながることが多い。

 さらに、小学校入学時、生まれ月にかかわらず「できる」ことが多ければ、それは「根拠ある自信」となって子どもの心を明るく元気にし、その後の人生に大きな影響を及ぼす。 逆に言えば、早生まれというだけで、入学時の能力差による「できない体験」をさせてしまうと、その子の将来に大きなネガティブ・インパクトを残す可能性が高い。
 つまり、小学校入学時までにいかに子どもを「できる子」にするかが、とても重要なのだ。

 精神科医で、受験学習法、幼児教育のプロでもある著者が、実際に「できる子」にするために親が知るべき子育て術を徹底的に紹介。

 繰り返し読んで親自身が簡単に復習できるよう、各項目に「ポイント」をまとめました。
 さあ、幼稚園から帰ってくるお子さんと一緒に、今日から新しい生活開始!

同じジャンルの書籍から探す

Sphero完全ガイド〜人気No.1プログラミング・ロボット〜 「みんなの学校」から社会を変える 〜障害のある子を排除しない教育への道〜(小学館新書) 自分をすきになる こころの練習帳 ドラえもん もっと ふしぎポケット 〜むかしの せかいを だいぼうけん!〜 卵子探しています 世界の不妊・生殖医療現場を訪ねて 発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと まるごと4年生 〜4年生担任がまず読む本〜 0さいからの ドラえもん はじめてずかん のりもの えいごつき ドラえもん ひみつどうぐおあそびブック おはなしドラえもんえほん ろくおんフラワー チェアウォーカーという生き方 私は車椅子で歩く。昨日も、今日も、明日も(小学館101新書) 子どもの病気の本 0~5歳 病院に行く前に読む 「語りかけ」育児〜0〜4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間〜 人間関係の「ピンチ!」自分で解決マニュアル 〜マンガでわかる 10代のための〜 フランス人は「ママより女」 学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳1 いじめのこと

次回配信の予定

2025 3/18 火曜日
  • マチルダによろしく/福澤徹三

2025 3/19 水曜日
  • おばけがふわふわ/藤本ともひこ
  • 総括 ~戦後公安事件秘録~/緒方重威
  • ねんねのおばけ ~角野栄子のアコちゃん絵本~/角野栄子、よしむらめぐ

2025 3/21 金曜日
  • イラストでたどる女子高生制服100年図鑑/めばち、森伸之
  • 小学館ジュニア文庫 オオカミ神社におねがいっ! 姫巫女さまの再出発/築山桂、玖珂つかさ
  • 小学館ジュニア文庫 家事代行サービス事件簿 ミタちゃんが見ちゃった!? ごちそうレシピで名推理!!/藤咲あゆなwithハニーカンパニー、中嶋ゆか
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第19話 神代へと至る道/大平しおり、ゆうしよう
  • 夢幻∞シリーズ 百夜・百鬼夜行帖110 紅い紐球/平谷美樹、本田淳
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/