過疎再生 奇跡を起こすまちづくり 〜人口400人の石見銀山に若者たちが移住する理由〜

過疎再生 奇跡を起こすまちづくり 〜人口400人の石見銀山に若者たちが移住する理由〜

松場登美

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

小さな地方ならではのブランディングがある。

2021年1月、著者の松場登美さんは、人口400人の過疎の町、石見銀山を再生・活性化させた功績で
総務省主催「ふるさとづくり大賞」内閣総理大臣賞を受賞した。

町で創業したアパレルブランド「群言堂」を全国展開のブランドに育て上げ、地域の魅力を全国に発信。

古民家(空き家)再生事業で展開した宿泊事業、リノベ古民家住宅で
若い世代の移住・定住を促進し、子どもの人口はじわり増えてきた。

不便で、遠くて、非効率的。

経済から置いて行かれたような小さな地方だからこそできるブランディングとは?

本書では著者の40年にわたる事業と町づくりの軌跡をたどりながら、
地方再生で効果を上げるために大切な考え方とヒントを包み隠さず伝授する。

地方で地域のために奮闘している皆さん、必読の一冊です!

※この作品はカラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

弟は僕のヒーロー 辻政信の真実 〜失踪60年−−伝説の作戦参謀の謎を追う〜(小学館新書) 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第7巻 欲望のメディア ぼくのママはプロサッカー選手 お洒落極道・最終編 開高 健 電子全集1 漂えど沈まず―闇三部作 ベーシックサービス 〜「貯蓄ゼロでも不安ゼロ」の社会〜(小学館新書) 全力疾走するバカになれ 〜明るく、楽しく生きたい人に贈る75の言葉〜 ファスト・カレッジ 〜大学全入時代の需要と供給〜(小学館新書) 「また怒ってしまった」と悔いてきた僕が無敵になった理由 シン・浪費図鑑 朝日新聞元ソウル特派員が見た「慰安婦虚報」の真実 ゴーマニズム宣言SPECIAL 国防論 下巻 希望という名のアナログ日記 50万語を編む 〜「日国」松井栄一の記憶〜 きみは「3.11」をしっていますか? 〜東日本大震災から10年後の物語〜

次回配信の予定

2025 4/21 月曜日
  • 週刊ポストGOLD 年金が変わる!/週刊ポスト編集部

2025 4/23 水曜日
  • ドラえもんのスポーツおもしろ攻略 野球が楽しくできる/藤子・F・不二雄
  • コロコロよみもノベル 100点!! 100人兄弟100物語/おごしゆう
  • コロコロよみもノベル でんぢゃらすじーさん/曽山一寿
  • アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方 ~自律的に学ぶ個と組織を育む「お題設計アプローチ」とは~/仲山進也
  • さがして!みつけて!日本で旅あそび/しんたにともこ

2025 4/25 金曜日
  • あ~ん ぱくっ/せきゆうこ
  • あっぱれ! ぱくっ/せきゆうこ
  • 現代ユウモア全集6巻『明るい人生』 佐々木邦/
  • サメにゃん 2/ぢゅの
  • 庄野潤三電子全集 第20巻 単行本未収録エッセイ、対談・座談集/庄野潤三
  • なまがきちゃんのだいぼうけん ~つぶらな瞳の仲間達~/つぶらな瞳チーム、赤尾でこ
  • やなせたかし先生のしっぽ ~やなせ夫妻のとっておき話~/越尾正子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/