ママはキミと一緒にオトナになる

ママはキミと一緒にオトナになる

佐藤友美

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

「話すほどでもない幸せ」がちゃんとある。

Webメディア「kufura」で2020年〜3年間にわたって連載した子育てエッセイの書籍化。
コロナ禍での学校生活、著者の離婚、働く母の葛藤、口げんかと家出…
日々の暮らしの色々が、母と息子の「会話」を通して、リアルに伝わってくる。

「子どもが生まれてわかったのは
“たしかにできなくなったこともあるけれど、
それ以上に、できるようになったことの方がずいぶん多い”
ということだった」(本文より)

息子の言葉を聞いて笑ったり、考えさせられたり、悩んだり…。
どこの家庭でもあるそんな日常の中にある
「話すほどでもない」幸せを、気づかせてくれる一冊。

【目次】(抜粋)
三年生のキミとママ
・「僕の気持ちを勝手に決めないで」とキミは言う
・「キミを守る」と誓ったけれど
・この一年で一番勇気をふりしぼった日
四年生のキミとママ
・自分で中学校を選んでみたい!
・「しまった。そういうことを言いたかったんじゃない……・」
五年生のキミとママ
・遺言だと思って書いている
・息子の“小さき声”を聞く
・シングルマザーなのに贅沢して大丈夫?

同じジャンルの書籍から探す

高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第23巻 高橋和巳 対話、講演 全日本食えばわかる図鑑 山口瞳 電子全集20 1979〜1980年『兆治』 秘密のミャンマー ボクは武士道フリークや! 子どもが対話する保育「サークルタイム」のすすめ 中村吉右衛門 舞台に生きる 〜芸に命を懸けた名優〜 生まれてくれてありがとう〜目と鼻のない娘は14才になりました〜 写真家 白洲次郎の眼 〜愛機ライカで切り取った1930年代〜 私の最後の羊が死んだ 老化恐怖症(小学館新書) 中上健次 電子全集13『紀州熊野サーガ5 虚構空間の更新と移動』 発達凸凹を生きる力に変えるコンプリメント子育て 〜ADHD・自閉症スペクトラムなど適応障害から不登校…つらい子育てにさよなら〜 飲むぞ今夜も、東京で 親の期待に応えなくていい(小学館YouthBooks) 学習ドリル 名探偵コナンと伸ばす 考える力!低学年

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/