カルピスをつくった男 三島海雲

カルピスをつくった男 三島海雲

山川徹

本体780円 + 税

読む

内容紹介

「初恋の味」はどこからきたのか?

カルピスは、「初恋の味」として知られる国民飲料だ。ルーツは、モンゴル高原で遊牧民に食されていた乳製品。約100年前に三島海雲によって発見された。

三島は僧侶にして日本語教師、さらには清朝滅亡で混乱下の大陸を駆け抜けた行商人だ。日本初の乳酸菌飲料を生み出し、健康ブームを起こした。

没後、半世紀近く経ち、三島の名は忘れ去られた。会社も変わった。だが、カルピスは今も飲まれ続ける。三島からすれば本望かもしれない。「国利民福」を唱え、会社の利益よりも国民の健康と幸せをひたすら願った。

カルピスの聖地・モンゴル高原まで訪ね、規格外の経営者の生涯に迫った傑作人物評伝。

<近代文明の危機は、一九七三年よりも恐らく遥かに深まっているのだろう。救いの大きな鍵はきっとモンゴル的なるものにある。三島海雲の伝記と思想は今こそ学ばれねばなるまい>——解説・片山杜秀氏

※この作品は単行本版として配信されていた『カルピスをつくった男 三島海雲』の文庫本版です。

同じジャンルの書籍から探す

ルポ 中国「潜入バイト」日記(小学館新書) 吉祥寺ドリーミン 〜てくてく散歩・おずおずコロナ〜 三浦綾子 電子全集 ひかりと愛といのち 渡辺錠太郎伝 〜二・二六事件で暗殺された「学者将軍」の非戦思想〜 撃墜王は生きている! 西原理恵子がマンガで伝授!面白い悪口の作り方 ~人気作家の創作の極意3~ フィッシュマンズ全書 FISHMANS Chronicle(1988-) 【電子版限定特典付】 少年の名はジルベール 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 西郷隆盛 復興の書店 日本人の値段〜中国に買われたエリート技術者たち〜 雇用大崩壊 〜マンガ ある若手技術者の会社を変える挑戦〜 いつでも母と 自宅でママを看取るまで 父のビスコ 小学館版 学習まんが人物館 勝海舟 調教師になったトップ・ジョッキー 〜2500勝騎手がたどりついた「競馬の真実」〜(小学館新書)

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/