カルピスをつくった男 三島海雲

カルピスをつくった男 三島海雲

山川徹

本体780円 + 税

読む

内容紹介

「初恋の味」はどこからきたのか?

カルピスは、「初恋の味」として知られる国民飲料だ。ルーツは、モンゴル高原で遊牧民に食されていた乳製品。約100年前に三島海雲によって発見された。

三島は僧侶にして日本語教師、さらには清朝滅亡で混乱下の大陸を駆け抜けた行商人だ。日本初の乳酸菌飲料を生み出し、健康ブームを起こした。

没後、半世紀近く経ち、三島の名は忘れ去られた。会社も変わった。だが、カルピスは今も飲まれ続ける。三島からすれば本望かもしれない。「国利民福」を唱え、会社の利益よりも国民の健康と幸せをひたすら願った。

カルピスの聖地・モンゴル高原まで訪ね、規格外の経営者の生涯に迫った傑作人物評伝。

<近代文明の危機は、一九七三年よりも恐らく遥かに深まっているのだろう。救いの大きな鍵はきっとモンゴル的なるものにある。三島海雲の伝記と思想は今こそ学ばれねばなるまい>——解説・片山杜秀氏

※この作品は単行本版として配信されていた『カルピスをつくった男 三島海雲』の文庫本版です。

同じジャンルの書籍から探す

赤ちゃんポストの真実 見えないボクと盲導犬アンジーの 目もあてられない日々 空に星があるように 〜小説 荒木一郎〜 アタラシイ女子の光! 貧困女子のリアル(小学館新書) 稼ぎ続ける力 〜「定年消滅」時代の新しい仕事論〜(小学館新書) 思春期の子に、本当に手を焼いたときの処方箋33(小学館新書) 小学館版 学習まんが人物館 広岡浅子 【ベトナム語 無料版】 「YES」と言わせる日本(小学館新書) 浅草弾左衛門 第二巻 (天保青春篇・下) 生きる〜俳句がうまれる時〜 逆説の日本史5 中世動乱編/源氏勝利の奇蹟の謎 この手紙、とどけ! 〜106歳の日本人教師が88歳の台湾人生徒と再会するまで〜 WOWファクター 〜心の中の平和のとりで〜 お洒落極道・最終編 やなせたかし先生のしっぽ 〜やなせ夫妻のとっておき話〜

次回配信の予定

2025 5/14 水曜日
  • 今の会社、ヤバいかも!? 3万人の「もう無理!」でわかる会社の見分け方/退職代行モームリ、大山真司
  • 恋の収穫期/最果タヒ

2025 5/16 金曜日
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第20話 まっくら山に咲くマカロン/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/