絶望の超高齢社会〜介護業界の生き地獄〜(小学館新書)

絶望の超高齢社会〜介護業界の生き地獄〜(小学館新書)

中村淳彦

本体760円 + 税

読む

内容紹介

これが介護業界の深すぎる闇の実態だ!

 2015年には65歳以上のお年寄りが26.7%を超え、80歳以上の高齢者は1000万人を超えた。他に類を見ない超高齢社会がやってきたのである。団塊世代が後期高齢者となる2025年には現在の介護職を38万〜100万人増やさなければ、パンクするとさえいわれているが、低賃金かつ重労働ということもあり、達成することは難しい。現在、介護の現場で何が起きているのか。
 低賃金で介護職だけでは食べていくことができない女性介護職は風俗や売春を余儀なくされている現実がある。その逆に、稼げなくなった風俗嬢が垣根の低い介護業に続々入職してもいる。介護によって精神を壊された男女が集まる「変態の館」も存在する。また、暴力団がその名を隠して運営して、国から助成金を詐取したりするのは当たり前、法務省が刑期満了者を介護職に送り込むなどもうメチャクチャだ。
 国は苦肉の策で、介護を重点配分する外国人技能実習制度が始めるが、途上国から集まるだけに低賃金は絶対に改善されない。長生きは幸せなことであるー日本ではずっとそのような価値観が根付いていた。しかし、これからは長生きが幸せとは言えない時代が到来しようとしているのだ。

同じジャンルの書籍から探す

鯨鯢の鰓にかく 〜商業捕鯨 再起への航跡〜 絶望裁判5 〜監禁・偽装・ストーカー〜 増補版 九十八歳。戦いやまず日は暮れず 逆説の日本史 別巻2 ニッポン風土記[東日本編] 唐牛伝〜敗者の戦後漂流〜 韓国「反日フェイク」の病理学(小学館新書) ゴーマニズム宣言SPECIAL 脱原発論 上巻 ユーコン川を筏で下る 逆説の日本史26 明治激闘編 日露戦争と日比谷焼打の謎 モヤ対談 地震 停電 放射能 みんなで生き抜く防災術 池上彰のまんがでわかる現代史 欧米 バブル再び 〜日経平均株価が4万円を超える日〜(小学館新書) マイホーム山谷 ドラえもんの社会科おもしろ攻略 環境問題とわたしたちのくらし 「深層」カルロス・ゴーンとの対話〜起訴されれば99%超が有罪になる国で〜

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/