新型コロナVS中国14億人(小学館新書)

新型コロナVS中国14億人(小学館新書)

浦上早苗

本体820円 + 税

読む

内容紹介

「ここまでやるか」コロナ戦争最前線ルポ。

この本は、中国ぎらいの人にこそ読んでほしい。
「コロナを世界にばらまいた元凶」として批判を浴びる中国だが、14億人もの中国人がどのようにこの未知なるウイルスと対峙したか、その実態はほとんど知られていない。中国が感染抑制のために講じた対策は、とんでもなくスケールの大きいものだった。「マスクを外すとドローンが警告」「GPSで個人の感染リスクを追跡」「AIの画像診断で感染を判断」「5Gネットワークで感染者を遠隔診療」「病院ではロボットが看護師に」そして「ウイルスを故意に拡散したら死刑」……技術と強権と監視を駆使した、異形の大国の異形のコロナ対策ドキュメント。
著者はこう説く。〈新型コロナで中国との関係が悪化した国がある一方で、中国の感染症対策を採用し、AIや5Gを自国の医療機関に導入し、医療チームの派遣を求める国も少なくない。日本と中国は移動が制限され、しばらくは一層遠い国になる。だからこそ、私たちは見えないところで起こっている中国の進化から、眼を背けるべきではない。日本が「コロナ後」の世界でどうポジションを築くかを考える上でも。〉

※この作品は一部カラー画像が含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

上級国民/下級国民(小学館新書) 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎 新ゴーマニズム宣言SPECIAL 沖縄論 上巻 なんやかんや日記 〜京都と猫と本のこと〜 これが結論!日本人と原発(小学館101新書) ドラえもんの社会科おもしろ攻略 [新版]日本各地の自然とくらし あんときのRADWIMPS 〜人間開花編〜 虹色チェンジメーカー 〜LGBTQ視点が職場と社会を変える〜(小学館新書) 獲る 食べる 生きる 〜狩猟と先住民から学ぶ“いのち”の巡り〜 鯨鯢の鰓にかく 〜商業捕鯨 再起への航跡〜 「首尾一貫感覚」で心を強くする(小学館新書) 名探偵コナン学習まんが「ニュース探偵コナン」3〜「コナンvs料理人」「コナンvs調香師」〜 老いて、若返る〜人生、90歳からが面白い〜 生まれてくれてありがとう〜目と鼻のない娘は14才になりました〜 笑おうね 生きようね 〜いじめられ体験乗り越えて〜 旅する天皇 〜平成30年間の旅の記録と秘話〜

次回配信の予定

2025 11/26 水曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 平賀源内/岩田やすてる
  • 新装版 続・森崎書店の日々/八木沢里志
  • 世界一のワルい子ゴードン/アレックス・ラティマー、中井はるの
  • 平原のモーセ/双雪濤、大久保洋子
  • ミステリ作家、母になる/辻堂ゆめ

2025 11/27 木曜日
  • 医師しか知らない 死の直前の後悔(小学館新書)/和田秀樹
  • 危機管理の日本史(小学館新書)/島崎晋
  • 箱根駅伝“最強ランナー”大塚正美伝説/飯倉章
  • ポケモン サイエンスブック でんき ~光る、しびれる、つながる!電気のパワーにせまれ!~/岩崎孝之
  • ポケモン サイエンスブック みず・こおり ~流れる、こおる、消える!? 水の不思議を探れ!~/神田学

2025 11/28 金曜日
  • 学年誌 ウルトラふろく大全/秋山哲茂、円谷プロダクション
  • 現代ユウモア全集 13巻 『涙の値打』 田中比左良/田中比左良
  • 週刊ポストGOLD 薬の危ない副作用「大事典」
  • 辻邦生電子全集 3巻 後期長篇小説(ロマン)『嵯峨野明月記』『西行花伝』ほか/辻邦生
  • 百歳の景色見たいと母は言い/市毛良枝
  • ゆきんこのレストラン/ながしまひろみ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/