EVショック 〜ガラパゴス化する自動車王国ニッポン〜(小学館新書)

EVショック 〜ガラパゴス化する自動車王国ニッポン〜(小学館新書)

高橋優

本体900円 + 税

読む

内容紹介

これがEV後進国ニッポンのヤバイ現実!

世界では今、ガソリン車から完全電気自動車への移行
「EVシフト」が爆速で進行している。

米国ではEV最大手テスラ社のセダン、モデル3の販売台数が
ドイツ車御三家のライバル車を抜き去りトップに。

EV普及率は、EUでは15%、中国では22%、ノルウェーでは80%にものぼる。

中国では続々と新規参入のEVスタートアップが誕生し
個性的なEVを発売、2023年にはついに日本に上陸する。

一方、2010年に日産が世界初のEV車リーフを発売し、
チャデモという充電インフラを構築するなど、世界をリードしていた
日本のEV普及率は、現在わずか1%。

EVシフトは車単体の製造だけではなく、バッテリーの製造・性能、
充電インフラの構築もふくめての「EVシフト」なのだが、
残念ながら日本は現在、そのどれもが世界から大きく取り残されている。

本書では、巻き返しを図る日本の課題と世界の現状を
EVユーザー目線にたちながらわかりやすく解説!

2023年、著者オススメの最新EV購入ガイドも紹介する。
(底本 2023年2月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

柔の恩人〜「女子柔道の母」ラスティ・カノコギが夢見た世界〜 文豪たちの関東大震災体験記(小学館101新書) コロナ脳 〜日本人はデマに殺される 〜(小学館新書) 菅義偉の正体(小学館新書) 国家と犯罪 ヒトは「いじめ」をやめられない(小学館新書) 開高 健 電子全集5 ルポルタージュ『声の狩人』『ずばり東京』他 1961~1964 なぜ学ぶのか(小学館YouthBooks) 震える牛 食と酒 吉村昭の流儀 YAMMAの服にできるコト 〜あなたと私とあの人でできる、小さな産業革命〜 脳の王国 メタルカラーの時代12 空前絶後のスーパー仕事師 わたしからはじまる 〜悲しみを物語るということ〜 ムッソリーニの正体 〜ヒトラーが師と仰いだ男〜(小学館新書) 甲子園と令和の怪物(小学館新書)

次回配信の予定

2025 4/28 月曜日
  • 音羽屋三代 ~八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念~/尾上菊五郎、尾上菊之助

2025 5/2 金曜日
  • 王と后 (六) 月が明かすもの/深山くのえ、笹原亜美
  • 太平洋食堂/柳広司
  • 女人京都/酒井順子
  • 覇王の轍/相場英雄
  • 火の龍王は水の妃をご所望です/貴嶋啓、睦月ムンク
  • ふくふく書房でお夜食を/砂川雨路
  • ほどなく、お別れです 思い出の箱/長月天音
  • 南風に乗る/柳広司
  • 若葉荘の暮らし/畑野智美
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/