日本の新構想 〜生成AI時代を生き抜く6つの英智〜(小学館新書)

日本の新構想 〜生成AI時代を生き抜く6つの英智〜(小学館新書)

著/磯田道史

著/島田雅彦

著/神保哲生

著/中島岳志

著/西川伸一

著/波頭亮

本体1000円 + 税

読む

内容紹介

豪華論客が生成AI時代の日本の指針を示す。

「生成AI」誕生は、「農耕革命」「産業革命」に続く、第3の革命である。
磯田道史(歴史学者)、島田雅彦(小説家)、神保哲生(ジャーナリスト)、中島岳志(政治学者)、西川伸一(生命科学者)、波頭亮(ソシオエコノミスト)——。
日本が誇る各界のスペシャリスト6人が豊富なデータと知見をもとに、生成AI時代にこの国が進むべき道を指し示す。
<AI化以前の社会とAI化以降とは、全く違った世界になる。仕事の中身も、ライフスタイルも、権力構造も、物事の善悪の判断基準も、これまでとは全く異なったものとなっていく。世界全体が、一人一人の人生が、根本的に変貌を遂げる。今はまさにその時である。社会全体の大変革の夜明け前である今、何より大事なことは、これから起こる変化を見通した上で、私たちが作り上げるべき社会を構想していくことである。(波頭亮・まえがきより)>

(底本 2025年1月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

和田秀樹、世界のマーチャンに会いに行く 堕ちたバンカー 〜國重惇史の告白〜 名字でわかる あなたのルーツ〜佐藤、鈴木、高橋、田中、渡辺のヒミツ〜 近未来のTOKYO医療に希望はあるか? 〜医療者と都民で「越えるべきハードル」〜 池上彰の世界の見方 中東〜混迷の本当の理由〜 記憶障害の花嫁 人生で残酷なことはドラゴンズに教えられた(小学館新書) 失われゆく日本〜黒船時代の技法で撮る〜 「はやぶさ2」のはるかな旅−史上初の挑戦とチームワーク 死を受けとめる練習 日本人が知っておくべき「慰安婦」の真実 ポスト・サピオムック 命の格差は止められるか ハーバード日本人教授の、世界が注目する授業(小学館101新書) ロンドン・デイズ ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜 日本経済 失敗の本質 28人の幸せ離婚〜あなたに似た彼女〜 第九回

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/