学校を変える新しい力 〜教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ〜

学校を変える新しい力 〜教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ〜

編・著/浜田博文

本体1440円 + 税

読む

内容紹介

校長主導型から学校組織主導型へ。

これまで「“よい学校”とはどんな学校か?」という追究は数多くおこなわれてきた。しかし、「“この学校”の現状を“よい学校”へと変えてゆくには、何をどうする必要があるのか?」ということは十分に追究されていない。そのことを、現実に「よい学校へ変わっていった」事例の「変わっていった」プロセスを丹念に捉え直しながら、マネジメントとリーダーシップという視点で考えてみよう、というのが本書の趣旨である。
本書の主題は、一人ひとりの教師にもっと自信と自己効力感をもたせることにより(エンパワーメント)、これまでの校長主導型から学校組織協働型(スクールリーダーシップ)へ学校改善の原動力を転換させることにある。
「スクールリーダーシップ」構築のノウハウを、学校経営研究の第一人者である著者が学校管理職、ミドルリーダー、現場の教師それぞれに向けて、わかりやすく解説する。

同じジャンルの書籍から探す

読書ってこんなに楽しいの!? 齋藤孝流とっておきの本の読み方 怒鳴り親 〜止まらない怒りの原因としずめ方〜(小学館新書) 「学び」を問いつづけて 〜授業改革の原点〜 あなたの隣の発達障害 やらかし男子がみるみる変わる育て方〜小学生でもまだ間に合う!脳科学者が教える〜 日本版保育ドキュメンテーションのすすめ 〜「子どもはかわいいだけじゃない!」をシェアする写真つき記録〜 中村修二の反骨教育論 21世紀を生き抜く子に育てる(小学館新書) 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたいもっともっと教養366 頭がよくなる!時間の使い方〜小学生のミカタ〜 明日からきっと自信がつくコツ きれいな字のひみつ 齋藤 孝の音読破 3  銀河鉄道の夜 思春期のトリセツ(小学館新書) なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか 中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉〜「二月の勝者」×おおたとしまさ〜 産婦人科医 宋美玄先生の 女の子の体 一生ブック アドラー式子育て 家族を笑顔にしたいパパのための本

次回配信の予定

2025 5/19 月曜日
  • 欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~/ASAGI(小田桐あさぎ)、高坂ゆう香

2025 5/21 水曜日
  • アカシアの朝/櫻木みわ
  • 運命の終い/奥田亜希子
  • 消えたモナ・リザ/ニコラスデイ、千葉茂樹
  • キャラとメルのおかしなバースデー/えぐちりか
  • はじめての茶道 おちゃをどうぞ/石崎綾子、横須賀香
  • ぷっち ぷりっち たまごっちユニ!/nikki、すえはらみゆ

2025 5/22 木曜日
  • いつもの野菜ひとつで美味レシピ ~おかず、おつまみ、常備菜、使い切りにも。~/小堀紀代美
  • 「見た目が9割」をどう生きる/中野信子、りんたろー。

2025 5/23 金曜日
  • 人生、あれかこれか/土屋眞弓
  • 脇阪克二のアイデア箱 ~つくりながら日々暮らす~/脇阪克二
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/