学校を変える新しい力 〜教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ〜

学校を変える新しい力 〜教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ〜

編・著/浜田博文

本体1440円 + 税

読む

内容紹介

校長主導型から学校組織主導型へ。

これまで「“よい学校”とはどんな学校か?」という追究は数多くおこなわれてきた。しかし、「“この学校”の現状を“よい学校”へと変えてゆくには、何をどうする必要があるのか?」ということは十分に追究されていない。そのことを、現実に「よい学校へ変わっていった」事例の「変わっていった」プロセスを丹念に捉え直しながら、マネジメントとリーダーシップという視点で考えてみよう、というのが本書の趣旨である。
本書の主題は、一人ひとりの教師にもっと自信と自己効力感をもたせることにより(エンパワーメント)、これまでの校長主導型から学校組織協働型(スクールリーダーシップ)へ学校改善の原動力を転換させることにある。
「スクールリーダーシップ」構築のノウハウを、学校経営研究の第一人者である著者が学校管理職、ミドルリーダー、現場の教師それぞれに向けて、わかりやすく解説する。

同じジャンルの書籍から探す

ICT支援員という仕事 〜デジタル化時代の学校教育を支える〜 学校劇 脚本集と指導 3・4年 〜小一教育技術 増刊8〜 ファスト・カレッジ 〜大学全入時代の需要と供給〜(小学館新書) 3〜6歳 考える力がぐんぐん伸びるおしゃべりゲーム 発達凸凹を生きる力に変えるコンプリメント子育て 〜ADHD・自閉症スペクトラムなど適応障害から不登校…つらい子育てにさよなら〜 「みんなの学校」から社会を変える 〜障害のある子を排除しない教育への道〜(小学館新書) まるごと6年生 〜6年生担任がまず読む本〜 松丸くんが教育界の10人と考える 答えがない時代の新しい子育て 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたい社会科の偉人103 学習指導要領2020「カリキュラム・マネジメント」の進め方 〜全国先進小学校実践レポート〜 東大卒ママたちに教わる、 「東大脳」を育てる3歳までの習慣 特別活動で学校が変わる! 〜Society5.0時代に生きる協働する力の育成〜 Sphero完全ガイド〜人気No.1プログラミング・ロボット〜 子どもを読書好きにするために親ができること 有名中学合格事典2024〜関西・中部 その他完全ガイド〜 「みんなの学校」が教えてくれたこと〜学び合いと育ち合いを見届けた3290日〜

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/