伸ばしたいなら離れなさい 〜サッカーで考える子どもに育てる11の魔法〜

伸ばしたいなら離れなさい 〜サッカーで考える子どもに育てる11の魔法〜

池上正

本体1170円 + 税

読む

内容紹介

少年スポーツ界“No.1”子育てバイブル。

自主練習、撮ったビデオで反省会、チーム選び…。
大人のとらえ方、接し方次第で、子どもに悪影響!?

逆説的なようですが
大人が離れることで子どもは必ず伸びる!
そして考え始めます。

では、離れるということはどういうことでしょうか。

本書はその具体的な接し方、言葉かけ、心得などがわかります。
11の“魔法の習慣”です。

1失敗させる…親、学校、社会。寛容の三重丸をつくりましょう
2 大人は消える…子どもが自分でやり通せるように
3 眺める…成長のらせん階段を見守りましょう
4 答えを持たない…答えは教えず「考える子」にしましょう
5 他者を感じさせる…社会で通用するコミュニケーション能力を!
6 選ばせる…やる・やらない。大人が決めるのをやめる!
7 質問を変える…「すとんと落ちる」まで対話を
8 「ほめる」より「認める」…“失敗を認める働きかけ”を学んで
9 リスペクトする…「子どもの人権」を理解しましょう
10 刺激する…強さではなく、質の高い刺激を
11 大人の出番を心得る…大人の出る幕は、たった3つ

50万人の子ども達を指導してきた著者の
実践から見えてきた結論、説得力があります。

同じジャンルの書籍から探す

ダーリンの進化論 〜わが家の仁義ある戦い〜 卵子探しています 世界の不妊・生殖医療現場を訪ねて 新学習指導要領対応!国語・社会・算数・理科・体育の授業5・6年 よのなかの攻略法 学校編 〜ミライの攻略法〜 ドラえもん はじめての論語 君子編 「みんなの学校」流・自ら学ぶ子の育て方〜大人がいつも子どもに寄り添い、子どもに学ぶ!〜 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたい教養366 新時代の保育のキーワード 〜乳幼児の学びを未来につなぐ12講〜 かしこい子どもに育つ!「育脳離乳食」 〜脳をはぐくむ食事は0歳から〜 欲望100個書いてみた 〜派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝〜 運命の子 トリソミー 完全版 3・4・5歳児の指導計画 幼稚園編【改訂版】〜神長美津子先生・監修〜 スタジアムの宙にしあわせの歌が響く街〜スポーツでこの国を変えるために〜 きほんの遊び142 0~3歳 赤ちゃんの発達に合わせて楽しむ 中村修二の反骨教育論 21世紀を生き抜く子に育てる(小学館新書) ドラえもん ひみつどうぐ 100

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/