学級担任のための外国人児童指導ハンドブック

学級担任のための外国人児童指導ハンドブック

菊池聡

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

外国人児童指導のヒントとアイディア満載!

本書は、長年、外国人児童指導に携わってきた多文化共生教育のスペシャリストが、一般校の学級担任向けに、外国人児童の支援法や指導の方法、外国人保護者への対応法などをわかりやすく解説する本です。
外国人児童のいる教室で起こりがちなトラブルやエピソードを4コママンガで紹介しながら、外国人児童指導における様々な悩みに具体的に答え、全ての子供がともに学び成長していける教室をどのようにつくればよいかを易しく解説していきます。
日本語がわからない子供とのコミュニケーションの取り方や日本語指導、学習指導、外国人児童のいる学級のつくり方など、具体的な指導アイディアも満載で、多文化共生時代の学級担任の強い味方となる1冊です。

同じジャンルの書籍から探す

怒鳴り親 〜止まらない怒りの原因としずめ方〜(小学館新書) 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたいもっと教養366 〜子どもと飾る〜 保育室アート春夏秋冬 じんぐるじゃむっ 〜保育の世界がまるっとわかる(笑) マンガ〜 保育歴50年!愛子さんの子育てお悩み相談室 〜自分らしい子育てのすすめ〜 特別活動で、日本の教育が変わる!〜特活力で、自己肯定感を高める〜 NVC 非暴力コミュニケーションワークブック 〜親と子どもが心でつながる「キリン語」の子育て〜 「熟議」で日本の教育を変える 〜現役文部科学副大臣の学校改革私論〜 アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本 「さびしさ」の正体(小学館YouthBooks) いじめから脱出しよう!〜自分をまもる方法12か月分〜 「ヨコミネ式」子どもの才能の伸ばし方 まるごと6年生 〜6年生担任がまず読む本〜 佐藤初女さんの心をかける子育て〜子どもと心を通わせるための7つの質問〜 楽しい!学級づくり 1・2年 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム 〜子どものためのスムーズな幼保小連携〜

次回配信の予定

2025 8/4 月曜日
  • おわにさま/きたがわめぐみ

2025 8/6 水曜日
  • 名探偵コナンの防犯博士 ~まんがで学べる!コナン博士シリーズ~/青山剛昌
  • 刑事姫 ~一千億円の少女~/伊藤尋也
  • 県警の守護神 ~警務部監察課訟務係~/水村舟
  • 火の神さまの掃除人ですが、いつの間にか花嫁として溺愛されています 土地神に捧ぐ舞/浅木伊都、SNC
  • ひまわりは恋の形/宇山佳佑
  • 魔王陛下の最愛 人生n回目の悪役令嬢ですが、ヤケクソで魔王に√チェンジしたけど今回もダメかもしれない/松田詩依、音中さわき
  • 負けくらべ/志水辰夫
  • キャラクター超ひゃっか ひみつのアイプリ アイプリずかん リングへん/アイプリ製作委員会、タカラトミーアーツ
  • 負けるな!ギョーザランド!!/いちごとまるがおさん、篠崎茂雄
  • 〆切は破り方が9割/カレー沢薫
  • 新・教場2/長岡弘樹

2025 8/8 金曜日
  • 海の聲をきく ~-Unforgetable Encounter-~/古見きゅう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/