the座 11号 雪やこんこん(1987)

the座 11号 雪やこんこん(1987)

こまつ座

本体800円 + 税

読む

内容紹介

※the座11号『雪やこんこん』は、初演号(1987年)、再演号(1991年)の2冊があります。
昭和20年代後半の旅劇団一座の楽屋を舞台にした『雪やこんこん』。この演目にちなみ、大衆演劇を特集する。「大衆演劇のための事典」では、座長64人の顔写真と旅芸人一座の暮らしぶりや裏話も聞ける充実した内容。人気座長・美里英二との鼎談や脚色台本も掲載。
<主な内容>■前口上=井上ひさし ■特別インタビュー=片岡長次郎 ■特集◎大衆演劇のための事典/座長、一座、楽屋、口立て、殺陣、花、切狂言、劇場、ドロン、乗り込み ■the座鼎談=美里英二×橋本正樹×井上都 ●雪やこんこん 人びと劇場/市原悦子、草薙幸二郎、池畑慎之介、小野武彦、麦草平、立原千穂、宮川雅彦、古閑美惠、浅利香津代ほか ■時代人情劇/豆を食う男=美里英二 ■連載・夢まぼろし女剣劇(11)=森秀男 ■大衆演劇撮影日記=落合高仁、石田竜 ■エッセイ=井上都 ほか。

※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

同じジャンルの書籍から探す

the座41号 頭痛肩こり樋口一葉(1999) the座53号 紙屋町さくらホテル(2003) the座特別号1 マンザナ、わが町 特別増刊号(1997) the座23号 イーハトーボの劇列車(1993) the座56号 花よりタンゴ(2004) the座28号 父と暮せば(1994) the座22号 日本人のへそ(1992) the座 17号 シャンハイムーン(1990) the座37号 父と暮せば(1998) the座特別号2 人びと劇場 きらめく星座(1999) いのち短し、踊れよ男子 the座58号 國語元年(2005) the座24号 マンザナ、わが町(1993) the座50号 人間合格(2003) the座 13号 イヌの仇討(1988) the座26号 雨(1994)

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/