the座30号 たいこどんどん(1995)

the座30号 たいこどんどん(1995)

こまつ座

本体800円 + 税

読む

内容紹介

“よいしょ”のプロ、たいこもちのすべてを紹介!

江戸末期の遊郭のたいこもちと若旦那の珍騒動を描いた本作にちなみ、たいこもちを特集する。その由来、伝説の名人、座敷芸を写真で解説、古典落語「鰻の幇間」「愛宕山」の書き起こし、知られざる決まり事など総力取材。また、出演俳優たちのプログラム写真はブロマイド風に撮影している。
<主な内容>■前口上=井上ひさし ■プログラムファイル/佐藤B作、岡野新一郎、沖恂一郎、蔵一彦、田村勝彦、坂元貞美ほか 写真=落合高仁 ■この人の仕事場(5)/歌唱指導・宮本貞子 ■特集◎たいこもち/由来、花街、座敷芸、列伝、御客、落語、掟、教訓 ■座談会・演劇って何だろう(17)/小沢昭一、大笹吉雄、小田島雄志、水落潔、宮下展夫、山口昌男、井上ひさし ■照明家のドイツ留学日誌/服部基 ■第7回・遅筆堂文庫生活者大学校・講座報告 ■千田是也演劇戦後史・第11回 ■演劇人の手帖(6)/川本雄三 ■服部良一物語・第8回=井上ひさし ■エッセイ/井上都 ほか。

※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

同じジャンルの書籍から探す

the座44号 化粧二題(2000) the座66号 水の手紙/少年口伝隊一九四五(2010) 今、出来る、精一杯。 the座54号 太鼓たたいて笛ふいて(2004) the座46号 闇に咲く花(2001) the座67号 化粧(2011) the座特別号2 人びと劇場 きらめく星座(1999) the座34号 雨(1996) the座57号 円生と志ん生(2005) the座51号 兄おとうと 改訂版(2006) the座27号 頭痛肩こり樋口一葉(1994) the座48号 太鼓たたいて笛ふいて(2002) 栗本薫・中島梓傑作電子全集30 [脚本集] the座 5号 國語元年(1986) the座22号 日本人のへそ(1992) the座28号 父と暮せば(1994)

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/