the座特別号4 人びと劇場 雪やこんこん(1999)

the座特別号4 人びと劇場 雪やこんこん(1999)

こまつ座

本体800円 + 税

読む

内容紹介

※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

座長・宮本信子演じる旅芸人一座の舞台裏、伝説の名舞台!

市原悦子はじめ主演女優の存在感が際立つこの作品で、今回の中村梅子座長役は宮本信子が演じた。出演には夫・伊丹十三の薦めもあったと語る。音楽担当の宇野誠一郎、舞台監督の増田裕幸にもそれぞれ現場の話を聞く。「大衆演劇用語辞典」はこまつ座流のウイットを含んだ解説になっている。
<主な内容>■プログラムファイル/宮本信子、西本裕行、中嶋しゅう、外山誠二、山崎清介、津田真澄、中田浄、太刀川亞希、キムラ緑子 ■昭和庶民の共有財産/鵜山仁 ■宇野誠一郎(音楽家)60分密着インタビュー/聞き手・小田豊二 ■舞台監督と仲間たち・雪の渡り鳥 口上/増田裕幸 ■大衆演劇用語辞典 ■お客様へ/井上都

同じジャンルの書籍から探す

the座 17号 シャンハイムーン(1990) the座 16号 小林一茶(1990) the座特別号3 人びと劇場 闇に咲く花(1999) the座66号 水の手紙/少年口伝隊一九四五(2010) the座31号 父と暮せば(1997) the座 9号 雨(1987) the座55号 父と暮せば(2004) いのち短し、踊れよ男子 the座65号 シャンハイムーン(2010) the座52号 頭痛肩こり樋口一葉(2003) the座47号 國語元年(2002) the座51号 兄おとうと 改訂版(2006) the座53号 紙屋町さくらホテル(2003) the座64号 太鼓たたいて笛ふいて(2008) the座28号 父と暮せば(1994) the座39号 貧乏物語(1998)

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/