the座22号 日本人のへそ(1992)

the座22号 日本人のへそ(1992)

こまつ座

本体800円 + 税

読む

内容紹介

新宿にあった伝説のストリップ劇場『帝都座五階劇場』が築いた一時代を回顧する——。

栗山民也演出による『日本人のへそ』、8年ぶりの再演では女優・江波杏子を迎えて話題となった。昭和30年代前半の浅草のストリップ・ショーが舞台だが、特集では戦前から昭和47年まで新宿にあった『帝都座五階劇場』の名物ショーやその時代を振り返る。座談
<主な内容>■前口上=井上ひさし ■日本人のへそ/江波杏子、大高洋夫、小田豊、大島宇三郎、沖恂一郎ほか 写真=落合高仁 劇中歌楽譜 ■特集◎ヴィーナスの誕生/新宿・帝都座五階劇場の一年九ヶ月=渡辺昭夫、偶然は神の意志なり、名画になった女性、光は新宿から、踊り子の誕生ほか ■座談会・演劇って何だろう(10)/つかこうへい、大笹吉雄、小田島雄志、水落潔、井上ひさし、小田豊二 ■「日本人のへそ」再演にあたって/尾崎宏次 ■第5回・遅筆堂文庫・生活者大学校<農業講座>報告 ■服部良一物語・第3回=井上ひさし ■千田是也演劇戦後史・第3回 ■演劇人の手帖(1)/富永俊治 ■エッセイ/井上都 ほか。

※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

同じジャンルの書籍から探す

the座52号 頭痛肩こり樋口一葉(2003) the座41号 頭痛肩こり樋口一葉(1999) the座51号 兄おとうと(2003) the座59号 小林一茶(2005) the座 13号 イヌの仇討(1988) the座特別号2 人びと劇場 きらめく星座(1999) 演劇プロデューサーという仕事 〜「第三舞台」「劇団☆新感線」はなぜヒットしたのか〜 the座 7号 泣き虫なまいき石川啄木(1986) the座 6号 イーハトーボの劇列車(1986) the座34号 雨(1996) the座33号 頭痛肩こり樋口一葉(1996) the座25号 シャンハイムーン(1993) the座51号 兄おとうと 改訂版(2006) the座54号 太鼓たたいて笛ふいて(2004) the座31号 父と暮せば(1997) the座24号 マンザナ、わが町(1993)

次回配信の予定

2024 11/27 水曜日
  • ICT支援員という仕事 ~デジタル化時代の学校教育を支える~/五十嵐晶子
  • あれ?/unpis
  • GOAT/西加奈子、小川哲、尾崎世界観、市川沙央、チョン・セラン
  • ジェリコの製本職人/ピップ・ウィリアムズ、最所篤子
  • 錦鯉 ~宮澤正明写真集~/宮澤正明
  • 不器用のかたち/藤原麻里菜

2024 11/28 木曜日
  • 池上彰の世界の見方 アフリカ ~希望の大地か、暗黒の大陸か~/池上彰
  • 女性セブンムック もっとワクワク暮らすために「やめる」「始める」100のヒント ~人生100年時代~/女性セブン編集部
  • 燃えつきるまで ~松田宣浩自叙伝~/松田宣浩

2024 11/29 金曜日
  • あなたの生きづらさ“昭和な呪い”のせいでした ~古い価値観から心を開放するメンタルエクササイズ~/松尾知枝
  • 現代ユウモア全集 1巻 『後生樂』 坪内逍遙/坪内逍遙
  • 庄野潤三電子全集 第15巻 エッセイ2 1966~1975年 「庭の山の木」ほか/庄野潤三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/