発達障害の子のための「すごい道具」

発達障害の子のための「すごい道具」

安部博志

本体900円 + 税

読む

内容紹介

「できない」は道具を使うことで解決します。

発達障害の子が困っている多くのことは、
市販されている適切な支援グッズを使うことで解決します。

できないことをその子の努力だけで解決しようとすると、
親子ともに強いストレスにさらされます。
必要なのは、その子を手助けしてくれる道具です。

ところがそのことを知らない保護者の方は多く、
また支援グッズの使用感も千差万別です。

本書は、自らも子どもたちのためにオリジナルのグッズを手作りしている
特別支援教育の第一人者、安部博志先生が、
専門家の視点で本当に役立つ支援グッズを厳選!

わが子の「困り感」に適切な支援グッズを探す手がかりとなる一冊です。

適切なグッズは親が叱る場面を減らし、親自身のストレスも軽減。
親子の関係の悪化も防ぎ、一石二鳥です。

〜本書にはたとえば、こんな道具がのっています!

◆ハサミをうまく使えない子に→指を使わず手ではさむハサミ

◆あと何分がわからない→残り時間が見える時計

◆場違いな大声を出す→声の大きさを見える化したカード

※この作品はカラー版です。

同じジャンルの書籍から探す

ここがポイント!小学校プログラミング教育の要点ズバリ! 〜embotで楽しく実践できる指導案 特選15〜 PTA、やらなきゃダメですか?(小学館新書) こころの輪 オリンピック編 世界で戦うアスリートのくじけないメンタルをつくる24のヒント 子どもを読書好きにするために親ができること 教育技術MOOK 思考ツールでつくる 考える道徳 教室と学校の未来へ 〜学びのイノベーション〜 絵本まんがはじめてのドラえもん<電子限定版特典付> わかると おいしい! たべもの はかせに なろう! 〜ドラえもんの不思議はじめて挑戦〜 3・4・5歳児の指導計画 保育園編【改訂版】〜天野珠路先生・監修〜 ゆっこせんせいのかんたん手作り布おもちゃ〜布育のすすめ 〜心が落ち着く、遊びが広がる〜 未知に勝つ子育て〜AI時代への準備〜 移住で地方を元気にする −IT社長が木の会社を作った理由− おはなしドラえもんえほん だいひょうざんの ちいさな いえ 通常学級の発達障害児の「学び」を、どう保障するか 〜学校・家庭・福祉のトライアングル・プロジェクト〜 やらかし男子がみるみる変わる育て方〜小学生でもまだ間に合う!脳科学者が教える〜 ドラえもん わくわくひみつ道具 デラックス

次回配信の予定

2025 4/21 月曜日
  • 週刊ポストGOLD 年金が変わる!/週刊ポスト編集部

2025 4/23 水曜日
  • ドラえもんのスポーツおもしろ攻略 野球が楽しくできる/藤子・F・不二雄
  • コロコロよみもノベル 100点!! 100人兄弟100物語/おごしゆう
  • コロコロよみもノベル でんぢゃらすじーさん/曽山一寿
  • アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方 ~自律的に学ぶ個と組織を育む「お題設計アプローチ」とは~/仲山進也
  • さがして!みつけて!日本で旅あそび/しんたにともこ

2025 4/25 金曜日
  • あ~ん ぱくっ/せきゆうこ
  • あっぱれ! ぱくっ/せきゆうこ
  • 現代ユウモア全集6巻『明るい人生』 佐々木邦/
  • サメにゃん 2/ぢゅの
  • 庄野潤三電子全集 第20巻 単行本未収録エッセイ、対談・座談集/庄野潤三
  • なまがきちゃんのだいぼうけん ~つぶらな瞳の仲間達~/つぶらな瞳チーム、赤尾でこ
  • やなせたかし先生のしっぽ ~やなせ夫妻のとっておき話~/越尾正子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/