まるごと1年生 〜1年生担任がまず読む本〜

まるごと1年生 〜1年生担任がまず読む本〜

編/稲田百合

本体810円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

新しい学年の1年間を見通す!

 4月に新たな学年の担任が決まった教師が、さっと読んで、担当学年で取り組まなければいけないことの概略を把握するためのムック。特に若手教師にとっては、年度はじめにその1年間の見通しをもって指導に臨むことが大切であり、この1冊に目を通すことで、自信をもって学級経営や学習指導が行える。学習の概要、ふさわしい学級経営、発達段階に合わせた配慮、起こりやすいトラブルなどを、イラスト豊富に説いていく。

同じジャンルの書籍から探す

中学受験 社会 合格への家庭内戦略 「若者の性」白書 〜第8回 青少年の性行動全国調査報告〜 こども六法ネクスト おとなを動かす 悩み相談クエスト 東大卒ママたちに教わる、 「東大脳」を育てる3歳までの習慣 子育てに役立つ!まんがでわかる子どもの気持ち 〜家庭でできるモンテッソーリ教育〜 0・1・2歳児にぴったりの絵本 〜子どもを育てる〜 中村修二の反骨教育論 21世紀を生き抜く子に育てる(小学館新書) 流動型『学び合い』の授業づくり 〜時間割まで子どもが決める!〜 お試し特別版 「語りかけ」育児〜0〜4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間〜 産婦人科医宋美玄先生の 生理だいじょうぶブック 産婦人科医宋美玄先生が娘に伝えたい 性の話 療育なんかいらない!〜発達障害キッズの子育ては、周りがあわせたほうがうまくいく〜 文章力! 発達が気になる子の「できる」を増やすからだ遊び 入学前からはじめよう 教師のためのケース別アンガーマネジメント〜子ども、保護者、教師が笑顔で仲よく!〜 学校劇 脚本集と指導 3・4年 〜小一教育技術 増刊8〜

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/