まるごと3年生 〜3年生担任がまず読む本〜

まるごと3年生 〜3年生担任がまず読む本〜

編/佐藤裕三

本体810円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

新しい学年の1年間を見通す!

 4月に新たな学年の担任が決まった教師が、さっと読んで、担当学年で取り組まなければいけないことの概略を把握するためのムック。特に若手教師にとっては、年度はじめにその1年間の見通しをもって指導に臨むことが大切であり、この1冊に目を通すことで、自信をもって学級経営や学習指導が行える。学習の概要、ふさわしい学級経営、発達段階に合わせた配慮、起こりやすいトラブルなどを、イラスト豊富に説いていく。

同じジャンルの書籍から探す

保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!? 〜ここまでしゃべっていいのかしら?〜 おおわだ保育園のアレルギー除去「なかよし給食」 〜身近な食材で作れる安心レシピ集〜 まんがでわかる ヒトは「いじめ」をやめられない 学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳2 友達のこと 学校では教えてくれない 稼ぐ力の身につけ方 ゆっこせんせいのかんたん手作り布おもちゃ〜布育のすすめ 〜心が落ち着く、遊びが広がる〜 怒らないですむ子育て〜そのイライラは手放せます〜 にんきもの いちねんせい ひとり親でも子どもは健全に育ちます〜シングルのための幸せ子育てアドバイス〜 いじめから脱出しよう!〜自分をまもる方法12か月分〜 0歳児から6歳児の自己肯定感を育む保育 「東大に入る子」は5歳で決まる〜“根拠ある自信”を育てる幼児教育〜 自分を好きになれない君へ(小学館YouthBooks) 松丸くんが教育界の10人と考える 答えがない時代の新しい子育て オリジナル地域教材でつくる 「本気!」の道徳授業 Fランク化する大学(小学館新書)

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/