紛争地で「働く」私の生き方

紛争地で「働く」私の生き方

永井陽右

本体1530円 + 税

読む

内容紹介

紛争地で憎しみの連鎖を解く前代未聞の挑戦。

著者は、「テロや紛争のない世界」の実現をビジョンとして掲げ、ソマリアやイエメンといった熾烈な紛争地の最前線において、テロ組織からの投降兵や逮捕者を脱過激化し、社会復帰へ導くという活動を続けている。既存の武装解除プログラムが全く通用しないテロ組織へのそうした取り組みは、国内外で高く評価されているが、それは常に、仲間の死や絶望と隣り合わせのなかでおこなわれている。それではなぜ、著者はこれほどまでに危険な仕事に向き合い続けるのか?紛争の最前線で、著者が終わりの見えない憎しみの連鎖を解いていくという前代未聞の挑戦を続ける真の目的が、今明かされる。

<目次より>
第1章 テロ組織から兵士の投降を導く
第2章 紛争の最前線
第3章 紛争地の刑務所
第4章 ソマリアギャングからの教え
第5章 理想と現実のはざまで
第6章 「テロや紛争のない世界」を実現するために

※この作品は一部カラーです。

同じジャンルの書籍から探す

ぼくのママはプロサッカー選手 金子みすゞ ふたたび おかげさまで、注文の多い笹餅屋です〜笹採りも製粉もこしあんも。年5万個をひとりで作る90歳の人生〜 ドラえもん社会ワールド 憲法って何だろう 南の国のカンヤダ Mr.トルネード 藤田哲也 航空事故を激減させた気象学者 ときどき、京都人 ユージン・スミス 〜水俣に捧げた写真家の1100日〜 合本版 逆説の日本史 戦国編 ドラえもん探究ワールド 自然の脅威と防災 アナザー1964 パラリンピック序章 麻布という不治の病 〜めんどくさい超進学校〜(小学館新書) EVショック 〜ガラパゴス化する自動車王国ニッポン〜(小学館新書) 朝日新聞元ソウル特派員が見た「慰安婦虚報」の真実 「国際協力」をやってみませんか? 仕事として、ボランティアで、普段の生活でも だから政治家は嫌われる

次回配信の予定

2025 8/25 月曜日
  • 昭和たばこ図鑑/たばこと塩の博物館

2025 8/26 火曜日
  • 社会は、静かにあなたを「呪う」 ~思考と感情を侵食する“見えない力”の正体~/鈴木祐

2025 8/27 水曜日
  • 東京2025世界陸上 応援MOOK 『GET SET GO』/CanCam編集部
  • ポータブル電源 アウトドア活用パーフェクトガイド/BE-PAL編集部
  • My kitchenhouse ~キッチンハウスでかなえた私の夢~/「リアルキッチン&インテリア」編集部
  • 短歌のガチャポン、もう一回/穂村弘
  • 春の星を一緒に/藤岡陽子

2025 8/29 金曜日
  • 現代ユウモア全集 10巻『當世浮世大学』 大泉黑石/大泉黑石
  • 小学館ジュニア文庫 小説 アニメ 葬送のフリーレン 4/時海結以、山田鐘人、アベツカサ、鈴木智尋
  • 小学館ジュニア文庫 三日後に絶望の世界 星野つむぎの場合/東里胡、なこ
  • 検証 令和の創価学会/八幡和郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/