書くインタビュー 2

書くインタビュー 2

著/佐藤正午

聞き手/東根ユミ

本体540円 + 税

読む

内容紹介

長編小説『鳩の撃退法』創作現場からの肉声。

「いったん書いたものを読み直して考え直す、考え直して書き直す、また読み直して考え直す、でも正解にはたどり着けない、でもそれをやらないことには先へ進めない、そういう厄介な手間に耐える勇気がなければどんな文章も書けない、そのような結論になります。ものものしいです。ほんとかよ? と思われるかもしれません。僕もちょっとそんな気がします。でも勢いで続けます。みんな(多かれ少なかれ)そうやって書いているのではないでしょうか」(本文より抜粋)
 いよいよ新作長編に頭をむけ始めた作家は、ある場所へ取材に出かけます。執筆のためのメモも何十枚か溜まり、それを見て考えているうちに「物語の輪郭のいちぶが浮かびあがってくる」こともあると言います。
「明日からまた小説を書きます。いま決めました。仕事机の埃を払い、iMacの電源を入れ直します。久しぶりに仕事机にむかい、『鳩の撃退法』とタイトルを書き入れるところから始める。まずはそこからですね」
 物語の種とは? 冷蔵庫理論とは? 新作執筆のため本格的に始動する2011年1月から5月、さらに著者最長編となる『鳩の撃退法』脱稿直後の2014年6月から2015年4月までの、メールによるインタビューを記録した第2巻。

同じジャンルの書籍から探す

谷啓 笑いのツボ 人生のツボ メタルカラーの時代9 「壊れぬ技術」のメダリスト 遊ぶ奴ほどよくデキる! パチンコ「30兆円の闇」 浅草弾左衛門 第一巻 (天保青春篇・上) 「マウント消費」の経済学(小学館新書) ウクライナ わたしのことも思いだして 〜戦地からの証言〜 しまむらとヤオコー −小さな町が生んだ2大小売チェーン− 逆説の日本史 別巻3 ニッポン[三大]紀行 絶望裁判1 〜自殺サイト・快楽殺人・死体マニア〜 三浦綾子 電子全集 明日のあなたへ―愛するとは許すこと 28人の幸せ離婚〜あなたに似た彼女〜 第八回 暮らしの新常識109 〜ウィズコロナ時代に後悔しない〜 希望という名のアナログ日記 「カミさんポックリ教」宣言(小学館101新書) 権力の核心 〜「自民と創価」交渉秘録〜(小学館新書)

次回配信の予定

2025 6/16 月曜日
  • 日本美のこころ イノリノカタチ/彬子女王

2025 6/18 水曜日
  • 日本語再定義/マライ・メントライン
  • みちひきみちかけ/ミロコマチコ

2025 6/19 木曜日
  • インド象の背中に乗って/小手鞠るい
  • 「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 ~菊池省三の真剣指導~/菊池省三、関原美和子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/