牙 アフリカゾウの「密猟組織」を追って

牙 アフリカゾウの「密猟組織」を追って

三浦英之

本体780円 + 税

読む

内容紹介

アフリカゾウ虐殺の「真犯人」は誰だ!?

年間3万頭以上のアフリカゾウが、牙を抉り取られて虐殺されている。
象牙の密猟組織の凄惨な犯行により、野生のゾウは今後十数年以内に地球上から姿を消してしまうと言われる。

元アフリカ特派員の筆者は、国際密猟組織に迫る取材を始める。
そこでぶち当たったのは、密猟で動くカネが過激派テロリストの資金源になっている実態、背後に蠢く中国の巨大な影だった。
そして問題は、象牙の印鑑を重宝する私たち日本人へと繋がっていく。

密猟組織のドン、過激派テロリスト、中国大使館員、日本の象牙業者。
虐殺の「真犯人」とは誰なのか——。

第25回「小学館ノンフィクション大賞」受賞作。

◎高野秀行(ノンフィクション作家)
「ショッキングな現実が勢いある筆致で描かれ、『ザ・ノンフィクション』の醍醐味がある」

◎古市憲寿(社会学者)
「実は日本が加害者だった? ゾウと我々の意外な関係性が明らかになる」

◎三浦しをん(作家)
「私は、今後も象牙の印鑑は絶対作らないぞと決意した」

(底本 2021年12月発行作品)

※この作品は単行本版『牙 〜アフリカゾウの「密猟組織」を追って〜』として配信されていた作品の文庫本版です。

※この作品はカラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

沈みゆくアメリカ覇権 〜止まらぬ格差拡大と分断がもたらす政治〜(小学館新書) 逆説の日本史19 幕末年代史編2/井伊直弼と尊王攘夷の謎 「金正恩の北朝鮮」と日本 「北を取り込む」という発想(小学館101新書) 電脳のサムライたち2 孫正義 イチローvs松井秀喜〜相容れぬ2人の生き様〜(小学館101新書) 谷啓 笑いのツボ 人生のツボ 感染症・微生物学講義 〜人類の歴史は疫病とともにあった〜(小学館新書) こどもたちへ おとなたちへ 〜夜回り先生から29の生きるメッセージ〜 逆説の日本史25 明治風雲編 日英同盟と黄禍論の謎 僕には鳥の言葉がわかる ゴーマニズム宣言SPECIAL 天皇論平成29年〜増補改訂版〜 上巻 「無法」中国との戦い方 日本が学ぶべきアメリカの最新「対中戦略」(小学館101新書) Dr.瀬戸上の離島診療所日記 〜Dr.コトーのモデル〜 まんがでわかる ヒトは「いじめ」をやめられない 日本人が知っておくべき「慰安婦」の真実 ポスト・サピオムック 竜宮城と七夕さま

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/