自閉症という謎に迫る 研究最前線報告(小学館新書)

自閉症という謎に迫る 研究最前線報告(小学館新書)

監修/金沢大学子どものこころの発達研究センター

本体500円 + 税

読む

内容紹介

かくも不可解な「自閉症」に学際的に迫る!

自閉症は100人に1~2人はいると言われるが、謎は多い。
・自閉症の徴候はだれにもあるのに、なぜ障害とみなされるのか?
・自閉症の発現率が急増しているのは、なぜか?
・自閉症は遺伝か環境か?
・自閉症は、人が本来もっている人格の一部であって、治癒させる必要があるのか?
などの謎に、精神科学、医工学、心理学、遺伝学、社会学などから、学際的に最前線の成果をわかりやすく報告する。

同じジャンルの書籍から探す

怒らないクスリ 専門医が語る、心が楽になる処方せん(小学館101新書) 園での「気になる子」へのかかわり方 〜発達に偏りのある子どもへの支援〜 「やる気脳」を育てる 子どもの脳がぐんぐん育つ 「刑事力」コミュニケーション〜優位に立てる 20の術〜 三浦綾子 電子全集 夢幾夜 お試し特別版 「語りかけ」育児〜0〜4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間〜 コミック版 「語りかけ」育児〜0〜4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間〜 自分の見た目が許せない人への処方箋 〜こころの病「身体醜形症」の治し方〜 あなたの隣の発達障害 元検事が明かす「口の割らせ方」(小学館新書) シニアの品格 ドラえもん探究ワールド 心の不思議 同僚は宇宙人 〜職場のモヤモヤ一掃マニュアル〜 ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング 〜「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ〜 教師のためのケース別アンガーマネジメント〜子ども、保護者、教師が笑顔で仲よく!〜 「やめられない」を「やめる」本 〜脱・依存脳〜

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/