自閉症という謎に迫る 研究最前線報告(小学館新書)

自閉症という謎に迫る 研究最前線報告(小学館新書)

監修/金沢大学子どものこころの発達研究センター

本体500円 + 税

読む

内容紹介

かくも不可解な「自閉症」に学際的に迫る!

自閉症は100人に1~2人はいると言われるが、謎は多い。
・自閉症の徴候はだれにもあるのに、なぜ障害とみなされるのか?
・自閉症の発現率が急増しているのは、なぜか?
・自閉症は遺伝か環境か?
・自閉症は、人が本来もっている人格の一部であって、治癒させる必要があるのか?
などの謎に、精神科学、医工学、心理学、遺伝学、社会学などから、学際的に最前線の成果をわかりやすく報告する。

同じジャンルの書籍から探す

幸せな劣等感 〜アドラー心理学〈実践編〉〜(小学館新書) 「他人支配」をやめると幸せになる 仕事も恋も思い通りになるたったひとつのスイッチ 保育者のための発達障がい相談室 安楽死を遂げるまで 「首尾一貫感覚」で心を強くする(小学館新書) お試し特別版 「語りかけ」育児〜0〜4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間〜 「やる気脳」を育てる 子どもの脳がぐんぐん育つ アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方 〜自律的に学ぶ個と組織を育む「お題設計アプローチ」とは〜 アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方 〜カオスな環境に強い「頭の良さ」とは〜 中村憲剛の「こころ」の話 〜今日より明日を生きやすくする処方箋〜 身近な人が「心の病」か迷ったときに読む本 ホーム・メディカ・ブックス 不安、イライラ、どうすれば?自分の機嫌の取り方 「会社行きたくない」気持ちがゆるゆるほどける本 〜60のケーススタディで自己肯定感が高くなる〜 自信を育てる 発達障害の子のためのできる道具 ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法 キャンサーロスト 〜「がん罹患後」をどう生きるか〜(小学館新書)

次回配信の予定

2025 6/16 月曜日
  • 日本美のこころ イノリノカタチ/彬子女王

2025 6/18 水曜日
  • 日本語再定義/マライ・メントライン
  • みちひきみちかけ/ミロコマチコ

2025 6/19 木曜日
  • インド象の背中に乗って/小手鞠るい
  • 「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 ~菊池省三の真剣指導~/菊池省三、関原美和子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/