「知」の強化書 ―達人の「知的習慣」を読む―(小学館新書)

「知」の強化書 ―達人の「知的習慣」を読む―(小学館新書)

本郷陽二

本体720円 + 税

読む

内容紹介

これだけは読みたい知的習慣の名著17冊!

時間術や、整理術、発想術といった、「知的習慣」の本は、たくさん出ていますが、長く記憶に残ったり、実際に役立つ本は少ないもの。この本では、戦後出版された、「知的習慣」のベストセラーの中から、今も十分役立つものを厳選して紹介します。今、読んでも、目から鱗が落ちるような斬新な主張ばかり。すぐに店頭から消えてしまう自己啓発本ではなく、多くの人たちに影響を与えてきた、本物の名著にまずはこの本で触れてみてください。

(内容)

第1章 読書力をつける

加藤周一 『読書術』、
齋藤孝 『声に出して読みたい日本語』ほか

第2章 時間を活かす

糸川英夫 『驚異の時間活用術』、
本田直之 『レバレッジ時間術』ほか

第3章 整理する


加藤秀俊 『整理学』、
野口悠紀雄 『「超」整理法』ほか

第4章 発想力をつける

梅棹忠夫 『知的生産の技術』、
加藤諦三 『大学で何を学ぶか』ほか

第5章 書く力をつける

扇谷正造 『現代文の書き方』、
池上彰『伝える力』ほか

第6章 思考力をアップさせる

渡部昇一 『知的生活の方法』
轡田隆史 『「考える力」をつける本』

同じジャンルの書籍から探す

三浦綾子 電子全集 忘れてならぬもの 歴史を「本当に」動かした戦国武将(小学館101新書) 「パッション」の見つけ方 〜「人生100年ずっと幸せ」の最強ルール〜 遊ぶ奴ほどよくデキる! 私はなぜ80歳でエベレストを目指すのか(小学館101新書) 今の会社、ヤバいかも!? 3万人の「もう無理!」でわかる会社の見分け方 笑おうね 生きようね 〜いじめられ体験乗り越えて〜 コーチングダイエット “やせ脳”の作り方(小学館101新書) モヤ対談 会社を辞めて年収が上がる人、下がる人〜ヒットメーカーが教える「格差社会の生存戦略」〜 理不尽な人に克つ方法(小学館新書) アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方 〜自律的に学ぶ個と組織を育む「お題設計アプローチ」とは〜 一日の苦労は、その日だけで十分です よっぽどの縁ですね〜迷いが晴れる心の授業〜 おひとりさま女子の堅実投資入門 〜NISA、iDeCo、ポイント投資で着実に増やす!〜 マスターからの手紙〜超訳『老子道徳経』〜

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/