働き方5.0〜これからの世界をつくる仲間たちへ〜(小学館新書)

働き方5.0〜これからの世界をつくる仲間たちへ〜(小学館新書)

落合陽一

本体820円 + 税

読む

内容紹介

「社会の前提」は、すべて変わった。

「コロナ」によって、社会の前提がすべて変わった。
2020年、我々の「働き方」は大変革を迫られた。
リモートワークによって使える人的・時間的リソースが限られる中で、「やるべき仕事」が自ずと抽出されてきた。無駄な会議、出なくてもいいミーティングは排除され、ビジネスチャットやビデオ会議などテクノロジーで解決できることはそれに任せることが増えてきた。そして、「リモートワークのみで済む人材」への置き換えも始まりつつある。
では、「人間がやるべき仕事とは何か」──コンピュータやAIが進化した今、私たちはこの命題に直面している。ウィズコロナ、そしてポストコロナの世界では、それがいっそう問われることになる。
機械では代替できない能力を持つ人材=「クリエイティブ・クラス」として生きていくには、社会とどう向き合うべきなのか。
落合陽一氏のロングセラー『これからの世界をつくる仲間たちへ』をアップデートして新書化。

同じジャンルの書籍から探す

朝日新聞元ソウル特派員が見た「慰安婦虚報」の真実 だれも私たちに「失格の烙印」を押すことはできない 民警 原発再稼働「最後の条件」 「福島第一」事故検証プロジェクト 最終報告書 自分史上最高の働き方がわかるワーク 〜職場の人間関係をスムーズに!〜 仁義なき宅配 ヤマトVS佐川VS日本郵便VSアマゾン 権力の核心 〜「自民と創価」交渉秘録〜(小学館新書) 池上彰の世界の見方 インド〜混沌と発展のはざまで〜 唐牛伝〜敗者の戦後漂流〜 ドラえもん社会ワールド 社会が楽しくなる! 都市とまちづくりの未来 僕たちはもう働かなくていい(小学館新書) 不摂生でも病気にならない人の習慣〜なぜ自律神経の名医は超こってりラーメンを食べ続けても健康なのか?〜(小学館新書) ポートフォリオワーカー 〜「副業より複業」で幸せなお金持ちになる方法〜 テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅 いまどきの納骨堂 〜変わりゆく供養とお墓のカタチ〜 問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい 数字力

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/