the座20号 きらめく星座(1992)

the座20号 きらめく星座(1992)

こまつ座

本体800円 + 税

読む

内容紹介

戦時中、日本の音楽は如何ような変更を命ぜられたか——。昭和12年〜20年の流行歌年表も掲載!

戦中の東京・浅草のレコード店を舞台にした演目にちなみ、“戦争と音楽”を特集。往事の歌手、灰田克彦、李香蘭、ディック・ミネ、東海林太郎、渡辺はま子らの写真やエピソード、流行歌年表、初公開となる交戦国の「演奏禁止米英音盤一覧表」などを紹介している。井上ひさし執筆の新連載「服部良一物語」と、「千田是也演劇戦後史」も初回スタートした。
<主な内容>■服部良一物語・第1回=井上ひさし ■プログラムファイル/河内桃子、沖恂一郎、辻萬長、前川哲男、木場勝己、加藤亮夫、山本郁子、村治学ほか 稽古場風景=落合高仁 ■特集◎戦争と音楽/インタビュー=河端茂、演奏禁止米英音盤一覧表、流行歌年表(抄) ■新連載・千田是也演劇戦後史 ■座談会・演劇って何だろう(8)/宇野誠一郎、大笹吉雄、小田島雄志、水落潔、山口昌男、井上ひさし、小田豊二 ■世界の劇場支配人に聞く・第4回/ドイツ・オーストリア・スイス・中国 ■遅筆堂文庫生活者大学校・第4回/井上ひさし、角田重三郎、陣内義人、山下惣一、山口昌男 ■エッセイ/井上都 ほか。

※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

同じジャンルの書籍から探す

今、出来る、精一杯。 the座35号 黙阿弥オペラ(1997) the座47号 國語元年(2002) the座26号 雨(1994) the座60号 私はだれでしょう(2007) the座 6号 イーハトーボの劇列車(1986) the座 13号 イヌの仇討(1988) the座24号 マンザナ、わが町(1993) the座71号 雪やこんこん(2012) the座53号 紙屋町さくらホテル(2003) the座29号 默阿彌オペラ(1995) the座58号 國語元年(2005) the座 4号 きらめく星座(1985) the座28号 父と暮せば(1994) the座61号 人間合格(2008) the座特別号1 マンザナ、わが町 特別増刊号(1997)

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/