the座47号 國語元年(2002)

the座47号 國語元年(2002)

こまつ座

本体800円 + 税

読む

内容紹介

全国10地域の方言を集めた特集「方言辞典」が圧巻!

「明治初期に国語の制定を命じられた文部省官僚がいるとしたら、その官僚はさぞや苦労をしたでしょうね。」という雑談から井上ひさしが閃いた戯曲『國語元年』。出演の佐藤B作、剣幸ら12名へのインタビューを掲載。8ページにわたる方言辞典は井上ひさしのイラスト入り、「いらっしゃいませ」はヨクゴザッタナ(米沢)、オアガンナンショ(会津)など「あ」〜「わ」まで収録され、保存版にしたい秀逸な特集。
<主な内容>■前口上=井上ひさし ■プログラムファイル/佐藤B作、沖恂一郎、たかお鷹、山本龍二、角間進、小市慢太郎、後藤浩明、土居裕子、田根楽子、野々村のん、三鴨絵里子、剣幸 ■『國語元年』の稽古場から ■追悼・深川定次の仕事 ■戯曲『國語元年』に見る 方言辞典 ■こまつ座通信 ■女優二代・第12回=大笹吉雄 ほか。

※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

同じジャンルの書籍から探す

the座特別号2 人びと劇場 きらめく星座(1999) 今、出来る、精一杯。 舞台「文豪とアルケミスト 異端者ノ円舞」戯曲ノ書 栗本薫・中島梓傑作電子全集30 [脚本集] the座 3号 日本人のへそ(1985) the座33号 頭痛肩こり樋口一葉(1996) the座48号 太鼓たたいて笛ふいて(2002) the座63号 闇に咲く花(2008) the座27号 頭痛肩こり樋口一葉(1994) the座50号 人間合格(2003) the座 5号 國語元年(1986) the座35号 黙阿弥オペラ(1997) the座57号 円生と志ん生 増補改訂版(2007) the座58号 國語元年(2005) メロドラマ・オペラのヒロインたち the座57号 円生と志ん生(2005)

次回配信の予定

2025 10/20 月曜日
  • reShine 2025年秋号 ~通常版 再び輝く私たち!~/NEWSポストセブン編集室

2025 10/22 水曜日
  • SEALOOKでさがしてみつけて! アザラシたちの大冒険/小学館
  • ふわふわさん ~角野栄子のアコちゃん絵本~/角野栄子、よしむらめぐ
  • キャラクター超ひゃっか すみっコぐらしもっと! ひみつじてん/サンエックス
  • 聞こえない羽音/舟崎泉美

2025 10/23 木曜日
  • とんでけ!ぷいぷい/カナヘイ
  • はみがき はーい!/西村敏雄
  • カタミミの森/小森香折、出久根育

2025 10/24 金曜日
  • 小学館ジュニア文庫 小説 青のオーケストラ 4/時海結以、阿久井真
  • 小学館ジュニア文庫 小説 アニメ 葬送のフリーレン 5/時海結以、山田鐘人、アベツカサ、鈴木智尋
  • 小学館ジュニア文庫 寅丸くんちのツクモさん! 僕と茶子とふしぎな骨董屋さん/雨都雪、海ばたり
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/